![](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2020/06/xiaomi2006_1.jpg)
Xiaomiは6月2日、スマートフォン新製品「Mi Note 10 Lite」と「Redmi Note」を6月9日から国内で販売開始することを発表しました。
![](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2020/06/xiaomi2006_2.jpg)
Mi Note 10 Liteは、6.47インチの3D曲面有機EL(AMOLED)ディスプレイと最大6400万画素の4眼カメラを搭載するスマートフォン。本体カラーはネビュラパープルとグレイシャーホワイトの2色をラインアップします。カメラはソニー製IMX686センサーを搭載し、6400万画素広角、800万画素超広角、500万画素の深度センサー、200万画素マクロの構成。インカメラは1600万画素。CPUにQualcomm Snapdragon 730G、2日間の電池持ちを実現した5260mAhバッテリーを搭載します。30Wの急速充電器が付属。RAMとストレージの構成別価格は、6GB+64GBが3万9800円(税込み)、6GB+128GBが4万4800円(税込み)です。6月2日に先行予約を開始し、6月9日に発売。ビックカメラ、ヨドバシカメラ、ヤマダ電機、エディオン、上新電機、ケーズデンキ、ノジマで販売し、6GB+64GB モデルはIIJmio、goo Simsellerでも順次販売予定。
![](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2020/06/xiaomi2006_3.jpg)
Redmi Note 9Sは、6.67インチでノッチレスの“ドットディスプレイ”と最大4800万画素の4眼カメラを搭載するスマートフォン。本体カラーはオーロラブルーとグレイシャーホワイトの2色をラインアップします。1/2インチセンサーを搭載するカメラは、4800万画素広角、800万画素超広角、500万画素マクロ、200万画素深度センサーの構成。インカメラは1600万画素。CPUにQualcomm Snapdragon 730G、5020mAhバッテリーを搭載します。RAMとストレージの構成別価格は、4GB+64GBが2万4800円(税込み)、6GB+128GBが2万9800円(税込み)です。6月2日に先行予約を開始し、6月9日に発売。4GB+64GBはAmazon、ひかりTVショッピングで販売し、6GB+128GBはビックカメラ、ヨドバシカメラ、ヤマダ電機、エディオン、上新電機、ケーズデンキ、ノジマで販売します。4GB+64GBは、LINEモバイル、IIJmio、goo Simsellerでも順次発売予定。
―― 面白い未来、探求メディア 『ガジェット通信(GetNews)』