starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

レノボがThinkPadシリーズ16モデルと周辺機器を発表 在宅型テレワークを意識した「ThinkPad L14 Gen 1」やワイヤレスキーボード「トラックポイント キーボード II」など



レノボ・ジャパンは5月26日、ThinkPadシリーズ16モデルと周辺機器を発表しました。同社は2015年から回数に上限のない無制限テレワーク制度を採用し、新型コロナウイルス対策では東京地区勤務の約1000人の従業員が3月から2か月以上、90%以上のテレワーク率で勤務。新型コロナ終息後も、テレワーク環境を中心とした場所を問わない柔軟な働き方が定着していくと想定し、新製品には自社の知見を活かしてテレワークに必要な機能を盛り込んでいるのが特徴です。



今回発表された新製品は、在宅型テレワーカーに向けた「ThinkPad L14 Gen 1」2モデル、「ThinkPad T14s Gen 1」2モデル、「ThinkPad T14 Gen 1」2モデル、「ThinkPad X1 Yoga Gen 5」、モバイルワーカー向けの「ThinkPad X1 Carbon Gen 8」、「ThinkPad X13 Gen 1」2モデル、「ThinkPad X13 Yoga Gen 1」、オフィスワーカー向けの「ThinkPad L15 Gen 1」2モデル、

「ThinkPad T15 Gen 1」に「ThinkPad E14 Gen 2」「ThinkPad E15 Gen 2」を加えた計16モデル。



テレワークに向けた進化ポイントとして挙げているのが3点。まず1点は、高速、多接続、省電力で電波干渉に強い次世代無線LAN規格、Wi-Fi 6(IEEE 802.11ax)への標準対応。X1シリーズ、X/TシリーズのIntel製CPU搭載モデルでは、LTEの高速規格であるCat. 16に対応します。



2点目は、オンライン会議で役立つコラボレーション専用キーの搭載。通話の着信応答、通話終了、アクションセンターの物理ボタンを用意しています。



3点目は、オーディオ機能の充実。内蔵マイクは360°集音に対応するほか、スピーカーはLシリーズ、X/TシリーズでDolby Audio、X1シリーズでDolby Atmosに対応します。




テレワーク対応の代表的なモデルがThinkPad L14 Gen 1。厚さ約20.4mm~、重量約1.61kg~と薄型軽量で、HDMI、USB Type-A×2、USb Type-C×2、RJ-45とインタフェースが充実。販売価格はIntel搭載モデルが12万5000円(税別)から、AMD搭載モデルが11万9000円(税別)からと、性能と価格のバランスがよい点も特徴です。Intel搭載モデルは5月29日、AMD搭載モデルは6月5日に発売予定。




周辺機器では、キーストローク約1.8mm、キーピッチ約19.05mmと打鍵感のあるワイヤレスキーボード「ThinkPad トラックポイント キーボード II」を発表。WindowsとAndroidに対応し、切り替えスイッチで接続先の切り替えが可能。厚さは約12.4mm、重量は約450g。5月26日に発売予定で、価格は1万4500円(税別)。




5月26日に開催されたオンライン発表会では、参考出展として14型でタッチ対応のモバイルディスプレイ「ThinkVision M14t」を発表。USB-Cケーブル1本で接続でき、厚さ約4.6mm、重量約750gと軽量、コンパクト。ペン入力にも対応します。



ノートPCとこうした周辺機器を組み合わせで在宅でも効率よくテレワークを実施できる指針として、在宅勤務にフォーカスした「テレワーク環境ガイド」を配布中。部屋、通信環境、通話環境、ディスプレイ、ノートPCそれぞれについて、テレワークに最適なモデルを提示しています。


テレワーク環境ガイド

http://www.lenovojp.com/business/solution/download/002/pdf/TELEWORK_Full_ver.pdf



ThinkPad L15 Gen 1は、テンキーを搭載する法人ユーザー向けメインストリームモデル。Intel搭載モデルが5月29日発売予定で、価格は11万3000円(税別)から。AMD搭載モデルが6月5日発売予定で、価格は11万9000円(税別)から。



ThinkPad X1 Carbon Gen 8は、14型大画面モバイルノートPCのフラッグシップモデル。5月29日発売予定で、価格は23万3000円(税別)から。



ThinkPad X1 Yoga Gen 5は、オンライン会議に最適なオーディオ機能を搭載する14型回転型マルチモード2-in-1ノート。5月29日発売予定で、価格は26万5000円(税別)から。



ThinkPad X13 Gen 1は、13.3型のモバイルノートPC。Intel搭載モデルが5月29日発売予定で、価格は17万5000円(税別)から、AMD搭載モデルが6月5日発売予定で価格は16万2000円(税別)から。



ThinkPad X13 Yoga Gen 1は、13.3型の回転型マルチモード2-in-1ノート。5月29日発売予定で、価格は19万2000円(税別)から。





ThinkPad T14s Gen 1、ThinkPad T14 Gen 1、ThinkPad T15 Gen 1は、モバイル性と高いパフォーマンスを兼ね備えたプレミアムビジネスノートPC。ThinkPad T14s Gen 1は、インテル搭載モデルが5月29日発売予定で価格は18万円(税別)から、AMD搭載モデルが6月5日発売予定で価格は17万2000円(税別)から。ThinkPad T14 Gen 1は、Intel搭載モデルが5月29日発売で価格は16万円(税別)から、AMD搭載モデルが6月5日発売予定で価格は14万9000円(税別)から。ThinkPad T15 Gen 1は5月29日発売予定で価格は19万1000円(税別)から。




ThinkPad E14 Gen 2、ThinkPad E15 Gen 2は、デザイン性と使いやすさを両立したビジネスノートPC。ThinkPad E14 Gen 2は6月12日発売予定で価格は11万1000円(税別)から。ThinkPad E15 Gen 2は、6月12日発売予定で価格は11万1000円(税別)から。


―― 表現する人、つくる人応援メディア 『ガジェット通信(GetNews)』
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.