
パラッとしたライス×卵の名コンビ料理といえばチャーハン。
そんなチャーハンをガッツリ食べたい人向けレシピに仕上げた「甘辛肉のせネギたま炒飯」を山本ゆり(@syunkon0507) さんが投稿。
Twitterで話題になっています。
春休みご飯に!
【甘辛肉のせネギたま炒飯】
めちゃめちゃ簡単で、言わなレンジなんてわからん美味しさ‼️
卵に油を混ぜ、ご飯と混ぜずにチンしてから合わせることでご飯が団子にならず、パラっと仕上がります。
お肉無しでも十分美味しいんで是非✨
レシピ↓(1人分。お子様なら2人分) pic.twitter.com/UMTyoqorHk
—山本ゆり(syunkon レンジは600W) (@syunkon0507) April 13, 2020
【甘辛肉のせネギたま炒飯】
めちゃめちゃ簡単で、言わなレンジなんてわからん美味しさ‼️
卵に油を混ぜ、ご飯と混ぜずにチンしてから合わせることでご飯が団子にならず、パラっと仕上がります。
お肉無しでも十分美味しいんで是非✨
と、山本ゆり(@syunkon0507) さんのレシピツイート。
【ネギたま炒飯風】
①耐熱容器にみじん切りネギ1/3本(約50g)、ごま油小さじ2、塩少々を入れラップ無し2分チン
②[温かいご飯茶碗大1杯(200g)、顆粒鶏ガラ小さじ1]を混ぜて片側に寄せ、卵1個を割り入れ、ごま油小さじ1を卵に混ぜ、ラップ無し1分40秒〜2分チン
③よく混ぜ、醤油、塩胡椒で調える↓ pic.twitter.com/oPHi9bheZr
—山本ゆり(syunkon レンジは600W) (@syunkon0507) April 13, 2020
投稿されたレシピを見ていくと、まずはチャーハンの作り方から。

「耐熱容器にみじん切りネギ1/3本(約50g)、ごま油小さじ2、塩少々を入れラップ無し2分チン」

「[温かいご飯茶碗大1杯(200g)、顆粒鶏ガラ小さじ1]を混ぜて片側に寄せ、卵1個を割り入れ、ごま油小さじ1を卵に混ぜ、ラップ無し1分40秒〜2分チン」のツーステップ。


よく混ぜ、醤油、塩胡椒で調えたら完成。

チャーハンのみでもよだれがジュルリ!
さらに
【甘辛肉のせ】
①炒飯を器に盛り耐熱容器をサッと洗う(ヌルヌルでOK)
②耐熱容器に牛細切れ(豚バラ、豚コマでも)70gを入れ片栗粉小さじ1/4、砂糖、醤油各小さじ2を絡め、ふわっとラップで2分チン。①にのせる
★倍量で作る場合はベチャッとなるんでご飯は同じ分量✖️2回、お肉は3分20秒くらい pic.twitter.com/QxchglaUne
—山本ゆり(syunkon レンジは600W) (@syunkon0507) April 13, 2020
【甘辛肉のせ】
①炒飯を器に盛り耐熱容器をサッと洗う(ヌルヌルでOK)
②耐熱容器に牛細切れ(豚バラ、豚コマでも)70gを入れ片栗粉小さじ1/4、砂糖、醤油各小さじ2を絡め、ふわっとラップで2分チン。①にのせる
★倍量で作る場合はベチャッとなるんでご飯は同じ分量✖️2回、お肉は3分20秒くらい
トッピングの甘辛肉の作り方。「炒飯を器に盛り耐熱容器をサッと洗う(ヌルヌルでOK)」チャーハンを作った後の耐熱容器をテキトウに水洗いという時短ワザも。作り方は、肉と調味料をからめてレンチンするのみ。

Twitter上では
・これはレンジだってわからん美味しさです!
甘辛のお肉がいい感じー(*´ω`*)
いつも他のレシピでもお世話になってます!・私はもうフライパンには戻れないかもしれない……
・夜ご飯に6年生の娘がつくりました!
フライパンで作るよりずっと上手に美味しくできてびっくり〜
定番にします
「フライパンで作るよりずっと上手に美味しくできてびっくり」「これはレンジだってわからん美味しさです!」とコメントが寄せられていました。
※画像提供:
山本ゆり(syunkon レンジは600W) (@syunkon0507)さん
https://twitter.com/syunkon0507
―― 表現する人、つくる人応援メディア 『ガジェット通信(GetNews)』