starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

新型コロナウィルス 厚生労働省や内閣官房が「羽鳥慎一モーニングショー」についてTwitterで言及し賛否



3月5日、厚生労働省のTwitterアカウントが




【#新型コロナウイルスマスクの供給】
3月4日午前8時からの「羽鳥慎一モーニングショー」の出演者から、「まずは医療機関に配らなければだめ。医療を守らなければ治療ができないから、医療機関、特に呼吸器関係をやっている人に重点的に配っていく 」とのコメントがありました。(1/3)


とツイート。


厚生労働省では、感染症指定医療機関への医療用マスクの優先供給を行ったほか、都道府県の備蓄用マスクの活用や日本医師会や日本歯科医師会のルートを活用した優先配布の仕組みをお知らせしています。(2/3)


最終的に全ての医療機関に十分なマスクが届くことが必要であり、引き続き、マスクの増産や全ての医療機関を対象とした優先供給を進めてまいります。(3/3)


と続けた。

省庁の、異例とも言える番組名をあげてのツイートは波紋を呼ぶ。


「『羽鳥慎一モーニングショー』の出演者のお陰で厚労省が動くようです。」

「実際には足りてません。忖度のない意見を述べてくれる数少ない番組が、後手後手の厚労省を動かしてくれたんですね。モーニングショーすごい!」

「不適切な情報で国民の不安を煽る番組名を公表した厚生労働省の判断を高く評価したい」

「デマ情報しか放送しないTV局には、総務相と連携し、電波停止にすべき。その権限は総務大臣に有り、国民の為に決断しなければ、TVしか見ていない人は不安を覚える。放送法の活用で、テレ朝の停波を」


など、賛否さまざまな意見が寄せられていたようである。

翌6日には、内閣官房国際感染症対策調整室のアカウントが





【#新型コロナウイルス】 3月5日のテレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」で、「総理が法律改正にこだわる理由は、『後手後手』批判を払しょくするため総理主導で進んでいるとアピールしたい」というコメントが紹介されています。(1/3)


法律改正をする理由はそうではありません。あらゆる事態に備えて打てる手は全て打つという考えで法律改正をしようとしています。(2/3)


現行の新型インフルエンザ等対策特別措置法では未知のウイルスしか対象としておらず、新型コロナウイルスはウイルスとしては未知のものではないので、今のままでは対象とならないからです。(3/3)


と続けてツイート。


「え? 政府が『名指し』でメディアを批判するんですか? 怖っ」

といった意見もあれば、

「厚労省だけじゃなく内閣官房まで動いて発言の否定をされた 羽鳥慎一のモーニングショー スポンサーはどう思ってんだろうなぁ。 国家的危機の時に憶測やデマで国民の不安を煽り社会不安を生み出す番組に資金提供するとか考えられないよなぁ」

といったような意見もあり、こちらも賛否がわかれていたようである。


※画像は『Twitter』より


―― 表現する人、つくる人応援メディア 『ガジェット通信(GetNews)』
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.