どうも、ライターの丸野裕行です。
あなたの周りに「痛風」という病気を恐れて、ビールを控えたり、甘エビやウニなど海鮮のお刺身を食べないという人はいませんか?
彼らが気をつけているのは、痛風の原因とされているプリン体という物質を体に取り込まないことなんです。そもそも痛風とはどのような病気なのでしょうか?
今回は、飛びあがるほどの激痛を伴う痛風のことを解説していきたいと思います。
痛風って一体なんなの?
痛風というのは、プリン体である尿酸が体の中に溜まって、それがガラスのトゲのような結晶になり、関節に激しい炎症を起こす症状が出る病気です。
現在は医学が進んだことにより効果的な薬が開発され、継続的に正しい治療法を受ければ、健康な生活を送ることができます。しかし放置したままにすると関節の激痛が繰り返されたり、全身に結節ができて腎臓自体にも重大なダメージを受けてしまうような病気でもあります。
痛風の痛みが起こる前には、血液の尿酸値が高い状態が続きます。このことを“高尿酸血症”と言い、これを放置すると、ある日突然足の指の関節などが赤く腫れあがります。この痛みは強烈で、どんな屈強な大男でも耐えられないほどです。
これを“痛風発作”と呼ぶのですが、大抵の場合、1週間~10日経過すると段々と治まり、しばらく経つと症状がまったくなくなります。痛風発作は、炎症抑制の薬を服用すると早く治癒することが多いです。
しかし、油断は禁物。多くの患者で、1年以内にまた同様の発作が起こります。それを繰り返すうちに、ひざ関節や足首、手の指まで腫れはじめ、痛風発作の間隔が少しずつ短くなってきます。
そして関節痛だけでなく、関節の周辺や全身のどこかに結節ができ、腎臓の状態悪化が進みます。また尿路結石ができるという患者もいます。末期になると、重度の慢性痛風に悩まされることになるので、放置するのは大変に危険な行為なのです。
原因は遺伝と環境
痛風になりやすい血清尿酸値の高い患者は、健康な人よりも心血管障害や脳血管障害の可能性が高いと言われています。これは尿酸値以外の動脈硬化のリスクにもつながるので、絶対に注意です。
痛風はハタチ以降の男性に多く、高い血清尿酸値は遺伝と環境が関係していると言われているため、しっかりとした知識を持つ専門医に相談することをオススメします。
痛風の診断は難しい
さて、痛風の診断というのはどのように行うのでしょうか?
痛風を素人が自己判断してしまうのは非常に危険なことです。最終判断は、専門の知識がある医師が行ったほうが確実です。痛風の診断は、痛風発作中に関節の中に尿酸の結晶があると証明してもらうことです。痛風の諸症状は特徴的なので、病院で症状と通常の検査を行いましょう。医師が行う痛風発作の診断基準は、以下になります。
《痛風発作の診断基準》
・血液検査をして高尿酸値が出ている
・何度も同じような症状を繰り返している
・発作が出てから、その日以内にピ-クを迎える
・ひとつの関節だけ集中して症状がある
・関節部が赤く火照る
・関節が大きく腫れている
・足の親指の付け根に激痛が走る
・片足の親指の付け根に炎症がある
・片足の足首の関節に炎症を伴った痛みがある
しかしこれらと似たような症状の「回帰性リウマチ」などもあるので、最終の判断は専門医に任せるようにしましょう。
痛風が引き起こす合併症とは?
痛風は、関節周りや皮下に結節ができたり、結晶が腎臓に溜まってしまったりして、着実に腎臓を悪くします。これは“慢性腎臓病”と“尿路結石”の症状を引き起こします。最悪の場合は腕にシャント(特殊な血液回路)を入れて、週3回程度人工透析を行わないといけません。慢性腎臓病は、水分を自発的に尿として外に排出することができないので、機械を使って血液から水分を抜かなければいけないのです。
さらに尿酸結晶が原因と言えないものもあります。心筋梗塞や狭心症などの心血管障害や脳梗塞や脳出血などの脳血管障害も尿酸値が高い痛風患者に起こりやすい合併症です。しかし、尿酸と直接の関係があるかどうかは、まだ解明されてはいません。
また、尿酸値の高い痛風患者には肥満症、高血圧症、高脂血症の人も多いことがわかっています。
まとめ
いかがでしたか?
痛風は体のいたるところの関節が痛くなるだけの贅沢病ではありません。これを読んでいるあなたにも“痛風の恐怖”がわかっていただけたかと思います。
痛風は、無視したり放置したりしていると大変なことになってしまう危険な病気です。
「お酒をよく飲む」「外食が多い」「健康診断で尿酸値が高いことを指摘された」というあなた、まずは痛風専門の医師への訪問をオススメします。
(C)写真AC
(執筆者: 丸野裕行)
―― 会いたい人に会いに行こう、見たいものを見に行こう『ガジェット通信(GetNews)』