starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

就職を控えた大学生に「正しい叱られ方」を教える動き!? NHKおはよう日本が紹介した「叱られ方を学べ」に批判集まる



2月19日、「NHKおはよう日本」の公式『Twitter』アカウントが




いま大学で「叱られ方」を教える動きが始まっています。参加したのは春に就職を控えた大学生たち。参加した動機は?正しい叱られ方って何?


とツイート。


“叱られ方”を学べ!

家庭や学校で叱られた経験が少ないと言われる今どきの若者たち。就職してから上司の叱責に悩むケースも。そこで「正しい叱られ方」を大学が教える取り組みが始まっています。


という4分弱の動画がある画面へのリンクを貼った。

そこでは、テキスト解説のリンクも貼られている。


2019年2月19日(火)“叱られ方”を学べ!|おはBiz NHKニュース おはよう日本

https://www.nhk.or.jp/ohayou/biz/20190219/index.html[リンク]


大正大学にて今年4月に入社する大学生たちが「叱られ方」を学ぶ様子が紹介されており、最後に高瀬耕造アナが

「私も打たれ弱いのでよく分かります。叱られ方、そして叱り方も学ばないといけない時代ですよね」

とコメントし、関口博之解説委員が

「そうなんですよね。就職活動で頑張って入社しても、すぐ辞めちゃうというのは、やはりもったいない。講師の方も、『上司が叱るのは成長を期待しているからだと覚えていてほしい』と言っていました。叱られることへの“免疫”は持っていたほうがいいかな、と思いましたね」

と結んでいる。


おはよう日本の上記ツイートには、


「時間の無駄使いにも程がありすぎて日本の終末さえ感じる」

「パワハラを正当化するための表面上の『打たれ強い』人材の育成か…」

「ブラック企業適応講習」

「阿保か。 叱る方(上司)が叱り方(=必要なことを伝える伝え方)を考えるんじゃ」

「まず叱る側が正しくなければ、正しい叱られ方を実践してもマイナスにしかならない。危険」


と、否定的な返信が多数寄せられていたようだ。


※画像は『Twitter』より


―― 表現する人、つくる人応援メディア 『ガジェット通信(GetNews)』
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.