![](https://image.jobikai.com/recipe_rectangle/iycwb5u4fp072zua/a4b4872fce0ab30eea7a2e8f2171df44/400x400q90.jpg)
ベージュ系ハイライトの選び方
![](https://image.jobikai.com/recipe/km8zgspb1kqlguqz/b7477027d579cf14e84fc9ce94bb5b0d/290q90.jpg)
結論、この色のベージュ系ハイライトはNG!というものはありません。ただその日の予定によっては、パール感が強いものやノンパールなど、トーンや質感などによって仕上がりが異なるので、どんなシーンで使うことが多いのかを考えて選ぶのがいいと思います。
例えば私の場合は、普段パーティや女子会には行かないタイプなので、ノンパールのものを選ぶことが多いです。できるだけナチュラルかつ立体感のある顔になりたいという方は、ノンパールがおすすめです。
ベージュ系ハイライトの入れ方
![](https://image.jobikai.com/recipe/47dl7e7ip6o2u290/fa392dfa92197587600a56935aab00c7/290q90.jpg)
早速ベージュ系ハイライトの入れ方をご紹介します。ベージュ系ハイライトは比較的肌へのなじみがいいので、普段は入れない!という部分でもTRYしてみましょう♡
①鼻筋
![](https://image.jobikai.com/recipe/eoic0bkx5nm2b7ey/55e21f868ee78e437b92a4c400c1d43b/290q90.jpg)
日本人の顔は基本的にのっぺりとしています。そのためベージュ系ハイライトで、鼻根~鼻筋を高く見せることがポイントです。この時、鼻が膨張して見えないように、縦に細く入れることを意識するのが大切です。
また鼻筋の中央を少し濃く入れることで、鼻筋が強調でき、シュッとした鼻に見せることができます。
②Cゾーン
![](https://image.jobikai.com/recipe/89fivzrj8gw236rh/b238c5cbe5ebe4b68a016a8c6bf9ecd9/290q90.jpg)
目の外側〜下まぶたにかけたところをCゾーンと言います。ここに塗ることで、目元を明るくするだけではなく、透明感をプラスすることができます。
③顎
![](https://image.jobikai.com/recipe/fy0jcunhzz91gxko/f8b352857bd54731ed781b57efaafb5a/290q90.jpg)
顎先に入れて光を集めることで、顎を小さく見せることができます。意外と忘れがちな部分なので、ブラシでさっとなじませる程度に入れていきましょう!
少し入れるだけでも、顔全体に立体感が生まれます。ぜひ参考にしてみてくださいね!