目の下や目尻、ほうれい線や口元、おでこのシワの原因や特徴
出典:
シワが出来る原因は大きく分けて二つあり、一つは「うるおい不足による乾燥」、もう一つは「ハリ弾力の低下と筋力の低下によるたるみ」です。
目の下や口角横などに見えやすい「浅く線状に入った
シワ」はうるおい不足による乾燥であることが多く、スキンケアで保湿力を高めると目立ちにくくなりますが、うるおい不足が続くと線がくっきり深くなってしまいます。
目尻、法令線、おでこなど表情の動きが多い場所に見えやすい「元に戻りにくい
シワ」は、肌のハリや弾力、筋力の低下によって皮膚がたるむことが原因です。
うるおい不足を放置するとなかなか線が消えにくくなるので、深くさせないためにもハリや弾力、
シワにアプローチする成分が配合されたアイテムを使って予防しておくのがおすすめです。
エステティシャンおすすめ!シワに特化したリンクルクリーム2選
ミキモト コスメティックス リンクル アドバンスト クリーム SP(医薬部外品)
出典:
近年
シワ改善が認められた有効成分として注目を浴びている「ナイアシンアミド」ですが、ミキモト コスメティックスの「リンクル アドバンスト クリーム SP」は、ピュアな成分を届けたいという思いから浸透テクノロジーの開発に取り組み、独自の
シワ改善有効成分「純粋ナイアシンアミド」を配合しています。
出典:
コクのあるクリームテクスチャーで密着感が高く、しっとりした仕上がりです。
出典:
気になる部分に「純粋ナイアシンアミド」を効率的に届けるために、角層を柔軟にする保湿成分などを組み合わせ、角層の水分量を保ちながら有効成分をより
シワの奥深くまで浸透させます。
また、密着性を高めたエモリエント成分、皮脂膜形成能を高めた水溶性高分子を組み合わせることで、有効成分が
シワの細かな凹凸に密着し、溝を持ち上げハリとボリューム感を高めます。
出典:
ほかにもミキモト コスメティックス特有の真珠層・真珠貝由来成分、植物由来成分(マリンハーブエキスMP、シークワーサーエキス、セイヨウハッカエキス)が配合されていて、
シワが目立つ原因となるうるおい、ハリ、くすみを整えます。
微細なブライトアップパウダー、ソフトフォーカスパウダーを配合し光を反射&乱反射させることで凹凸やくすみを目立ちにくくし、ツヤのある明るい肌に整えます。
ファインビジュアル ホワイトリンクルクリーム(医薬部外品)
出典:
「ファインビジュアル ホワイトリンクルクリーム(
医薬部外品)」も有効成分「ナイアシンアミド」が配合されています。
出典:
なめらかで伸びが良いテクスチャーで、うるおいのある仕上がりです。
出典:
ナイアシンアミドのほかに、うるおい不足にアプローチするコメ発酵液、ヒアルロン酸、3つの植物オイル(メドウフォーム油、ホホバ油、シュガースクワラン)が配合されているため、乾燥や紫外線によるダメージでゴワついた肌をなめらかに整えながらふっくら
ハリのある肌へ導きます。
また「ナイアシンアミド」はシミやそばかすの原因となるメラニン生成の抑制も期待できることから、透明感のある肌を維持します。
シワレベルによってアイテム選びが変わる!?
出典:
シワのレベルとして「浅く線状に入った
シワ」は初期段階、「くっきり深く、戻りにくくなってきた
シワ」は深刻度が高めです。
場合はうるおい感のあるテクスチャーのものや、「ファインビジュアル ホワイトリンクルクリーム(
医薬部外品)」がおすすめです。
と感じる場合は、保湿力に加えてハリ弾力のボリュームを出せるものや、「ミキモト コスメティックス リンクル アドバンスト クリーム SP(
医薬部外品)」がおすすめです。
いかがだったでしょうか。
シワはできる場所や見え方によってアプローチすべきところが変わってきます。リンクルクリームを取り入れてみようかな、どういったアイテムが良いのかなと迷っている人はぜひ参考にしてみてください。
\ この記事をシェア /