ブロンズメイクとは?
出典:
ブロンズ
メイクは、さまざまなカラーをあまりのせずに、主にブラウン、ゴールド、ベージュなど統一した色味を使って仕上げていきます。
ほんのり日焼けしたような
メイクとなっており、一気に大人っぽさや色っぽさを感じることもできます。また、健康的でヘルシーな印象もつくってくれるので、夏らしい
メイクに挑戦してみたいという人にはぴったりですよ。
締まった
色味を使うことが多いので、小顔効果を感じることもできます。夏の暑い日差しの中でも映えるので、まだ取り入れたことがない人は、試してみましょう!
メイクする上でのコツ
難しいように感じるブロンズ
メイクは、コツを掴めさえすれば、単色だけで完成してしまうほどシンプルです。やりすぎてしまうと逆に、肌が暗くなってしまったり、コケて見えてしまうので注意しましょう。
ベースはツヤ肌
基本のベース
メイクは、かっちり作り込んでしまうマット肌よりも、さらっと軽くして、ツヤや濡れ感を感じる素肌を意識したベース
メイクにすることでナチュラルになり、ブロンズ
メイクへと近づくことができます。
また、クリームタイプのハイライトを頬にのせることで、光が反射してより日焼けっぽい
メイクになりますよ。
チーク、ブロンザーを上手く取り入れる
普段の
メイクをするときに、ブロンザーを使うことは少ないかもしれませんよね。ブロンズ
メイクをする際に、チークやブロンザーを上手に取り入れることで、ぐんっと締まって見えますよ。
チークであれば、オレンジ系やローズ系を頬に軽くのせます。ブロンザーであれば、生え際やフェイスラインにブラシでなでるように軽くのせましょう。耳や首筋に入れると、よりナチュラルな日焼け風の肌になりますよ。
あくまでも軽くのせることを意識して、やりすぎないようにしてくださいね。
アイライナーやマスカラはブラウンを使う
アイライナーやマスカラもブラウンを使うことで、ブラックとは違いキツくみえることがありません。
もちろんアイシャドウだけでも目元が締まってみえるので、必ずアイライナーを使わなくてはいけないということもありませんよ。
おすすめメイクアイテム
ブロンズ
メイクをつくるのに欠かせない、おすすめ
メイクアイテムをいくつかご紹介します。参考にしてみてくださいね。
BOBBI BROWN リュクス アイシャドウ
4,730円(税込)
こちらは、BOBBI BROWNでは人気のラメとツヤがゴージャスに輝くアイシャドウになります。光の角度によって異なる色彩に変化し、光を吸収、反射させることでさらに奥行ある目元を演出します。
ブロンズ
メイクをするのに、どの色味でも使いやすく、このアイシャドウ単体だけでもリッチな目元にしてくれますよ。
ラメといっても、ギラギラしたような感じではなく、上品に輝くので抵抗なく使うことができます。5月12日に新色も登場するのでチェックしてみてくださいね。
ローラ メルシエ フェイスイルミネーター
5,720円(税込)
フェイスパウダー、ハイライト、チークとしても使えるマルチなフェイスカラーになります。
色味も全5色展開されているので、一つ持っておくだけで便利ですよ。
しっとりとした密着力の高いパウダーなので、透明感とツヤを長時間キープしてくれます。また、微細なパウダーとなっているので上品で美しい仕上がりになります。
肌なじみしやすい色味ばかりなので、ブロンズ
メイクでも普段の
メイクでも使いやすいのも嬉しいですよね。
DIOR ディオール アディクト リップ グロウ オイル
4,290円(税込)
こちらは、たっぷり配合されたチェリーオイルのリップケア成分で唇を保護しながら、血色感を出してくれるリップになります。
ブロンズ
メイクをつくる上では、黄色系を使うことをおすすめしますが、ほんのりとした発色なので、どの色味もナチュラルに仕上げることができますよ。
うるおい持続効果とティント効果があるので、唇をうるおいで満たしながらも色を保持してくれます。リップグロウオイル独自の、自然なツヤと輝きがとても美しいですよ。
メイクで夏を感じよう!
出典:
夏の暑い日差しと、高い湿気を利用して輝くブロンズ
メイクに挑戦してみませんか?
トレンド感に加えて、オシャレで色っぽさを感じるので、
メイクがマンネリ化してきてしまったり、新しい
メイクを取り入れたい人にもおすすめですよ。一見、似合わなそうと思っていたり、難しそうにみえて、
メイクの工程自体はとてもシンプルになっています。
また、ブロンズ
メイクに合う
メイクアイテムも種類豊富にあるので、これを機に是非チェックしてみてくださいね。
\ この記事をシェア /