starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

ダイエットは意識改革から!痩せグセがつく話題のダイエット本3選







次々といろいろな方法が登場するダイエットですが、今どんなダイエット方法が注目を集めているのでしょうか?



いろいろなダイエットを試したけれど、効果がなく悩んでいるという方にオススメ! 今人気を集めているダイエット本を厳選してご紹介します。



 

運動したくない人のために。日常で気をつけられるちょっとした痩せるためのコツ



Photo by Amazon



■『痩せグセの法則』 工藤孝文著



減量外来(ダイエット外来)の医師である、工藤考文先生が監修。肥満の原因は運動不足ではなく、ほとんどが「食べ過ぎ」だそう。要するに痩せたいなら、食べることについての考え方や習慣を改善することが大切ということ。



夕食後や寝る前にお腹が空いて眠れないときは間食でなくホットミルクにしたり、グラスやお皿を変えてみるなど日常生活の中で気をつけたいこと、すぐにできそうなコツが紹介されています。



また、素直であること、上品であることなど痩せ体質になるためのマインドも解説されています。



 

膨大な科学的研究から考案された、仕事効率をあげるダイエット



Photo by Amazon



■シリコンバレー式 自分を変える最強の食事 デイヴ・アスプリー (著), 栗原 百代 (翻訳)



シリコンバレーで成功を収めたIT起業家の著者が、自費を投じて研究し考案したという食事メソッドが紹介されています。



起業家の提案するメソッドということで、ただ「痩せる」ということだけでなく、ダイエットや食事の改善で「健康になること」、そしていかに「仕事のパフォーマンスをあげることにつなげるか」ということにもフォーカスされています。



全てを実践するのは難しいかもしれませんが、普段聞かないような食材が紹介されていたり、あまり他では見かけないダイエット法が紹介されています。



著者も書いているように、万人に効果的なダイエットはありません。それぞれの体質や体にあった方法を自分で試しながら見つけていきましょう。



 

ノートに記録することで毎日痩せグセを意識する



Photo by Amazon



■あなたらしくヤセる 太るクセをやめてみた 本島 彩帆里 (著)



1年3ヶ月で20キロのダイエットに成功したという、ダイエットアドバイザーである著者。産後太りを解消するのに効果があった、太るクセを痩せるクセに変えるというダイエットが紹介されています。



ダイエットのきっかけは息子さんにいいものを食べさせたいという思いから、食事や栄養について学ぶようになったことだったそう。



ダイエットで大切なのは、新しいことを始めたり追加することではなく、無駄なものをそぎ落としてシンプルで質のいいものを選ぶこと。ながら食べや濃い味付けなど、なんとなくやっていることが太る原因になっているかもしれません。自分の生活習慣を一度見直してみては?



 



ダイエットは毎日の小さなことの積み重ねが大事です。人気のダイエット本を参考に、日頃の意識や習慣を改善してみてはいかがでしょうか?



少しでも痩せやすい生活ができるように、できそうなことから試してみてください。
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.