starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

360度VRカメラシステム「Z CAM S1」発売決定、全天球360度4Kライブストリーミング配信に対応


Z CAM日本総代理店ジュエ株式会社は、業務用小型360度VRカメラシステム「Z CAM S1」を映像関連の撮影・制作・放送事業者へ向けて発売する事を発表した。


発売は2017年5月初旬に行われる、価格は最小構成で368,000円(税別)~となっている。


「Z CAM S1」は、カメラユニットサイズ約92×92×142mmと、小型化を実現した360度VRカメラシステムになっている。


6K30fps~4K60fpsの全天球360度動画に加えて、全天球360度4Kリアルタイムステッチとライブストリーミング配信に対応していて、LAN・HDMI出力やSDカード対応、脱着式バッテリー、フルセットオープンAPIなど各種機能を搭載している。


001


「Z CAM S1」は


「Z CAM S1」は、Ambarella A9 S75 プロセッサー、Sony EXMOR CMOSイメージセンサー、190°フィッシュアイ10層ガラスレンズで構成される4台のカメラを1つのユニットに統合した小型360度VRカメラシステムとなっており、高解像度6K30fpsもしく高フレームレート4K60fpsで全天球360度動画を出力する事ができる。


撮影した映像をカメラユニットのギガビットイーサーネットから、Z CAM WonderLive(ライブストリーミング配信処理ソフト)を導入した外部ユニットへ出力することで、最大で全天球360度4Kリアルタイムステッチとライブストリーミング配信に対応している。


「Z CAM S1」は、Facebookが提供するライブストリーミング配信Live 360にて、「Compatible Cameras and Workflow Solutions」として認定されており、「Z CAM S1」のカテゴリは、「Professional Oriented Cameras」であり、高画質なLive 360ライブストリーミング配信を実現する事ができる。


0041ad


放熱性の高いアルミニウム合金によるフルメタルハウジングにより、冷却性を高め長時間の連続撮影が可能となっている。


バッテリー動作で最大120分、AC電源動作で最大240分の連続撮影を実現し、カメラシンク機能により4台のカメラを完全にシンクロしており、フレーム単位で完全に一致した映像を収録できます。


Z CAM S1 Times Square VR動画



小型化により視差を最小に抑えており、製造時にすべてのカメラユニットのAE(自動露出制御)やAWB(オートホワイトバランス)等の調整を行うことで、従来の360度カメラで発生していた、個体差による画質の違いを最小に抑えることが可能である。



Z CAM S1の製品特長


超小型360度VRカメラシステム「Z CAM S1」


カメラユニットサイズ約92×92×142mmという小型化を実現した、360度VRカメラシステム「Z CAM S1」は、6K30fps~4K60fpsの全天球360度動画に加えて、360度4Kリアルタイムステッチとライブストリーミング配信に対応しており、LAN・HDMI出力やSDカード対応、脱着式バッテリー、フルセットオープンAPIなど各種機能を搭載している。


6K30fps~4K60fpsの全天球360度動画の撮影が可能


カメラ単体の解像度を3840×2160ピクセル30fpsで収録した場合は、6K30fpsの全天球360度動画を出力することができ、2704×1520ピクセル60fps収録した場合には、4K60fpsの全天球360度動画を出力できる。


全天球360度動画の出力には別途ステッチ(動画の貼り合わせ)処理が必要となります。


全天球360度4Kリアルタイムステッチとライブストリーミング配信に対応


撮影した映像をカメラユニットのギガビットイーサーネットから、「Z CAM S1」に付属するZ CAM WonderLiveを導入した外部ユニットへ出力することで、最大で全天球360度4Kリアルタイムステッチとライブストリーミング配信に対応している。


カメラシンク機能で、撮影データのフレームを完全に同期


360度撮影においてフレームのズレは、ステッチの品質を下げる要因になるので、4台のカメラを完全にシンクロしていて、カメラシンク機能によりフレーム単位で完全に一致した映像を収録することができる。


視差を最小に抑える小型化を実現


4つのAmbarella A9 S75 プロセッサーと、4つのSony EXMOR CMOS イメージセンサーを一つのPCB基板に統合し、小型化を実現している、小型化によりレンズとレンズの距離を近づけることで、視差を最小に抑え高品質な360撮影を実現することができる。


歪みやゴーストやフレアを低減する10層ガラス190°フィッシュアイレンズ


広角な190°フィッシュアイレンズによる歪みやゴースト、フレアなどを低減するために、10層のガラスレンズを採用している。


その他、製品に関する事は、以下ニュースリリースより確認できる。


参照元:ニュースリリース


Copyright ©2017 VR Inside All Rights Reserved.

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.