セガゲームスは、PS4用ソフト「初音ミク -プロジェクト ディーヴァ- X HD」を2016年8月25日に発売することを発表した。
フルHD解像度と60fpsの滑らかな動きで、シリーズ最高峰の美しさと遊びやすさを実現!
「初音ミク -Project DIVA-」シリーズ初のPS4対応とあって、グラフィックはさらに美しく鮮やかになった。
フルHDの解像度と60fpsの滑らかな動きで、シリーズ最高峰の美しさと遊びやすさを実現している。
メインモードは、初音ミク、鏡音リン・レン、巡音ルカ、MEIKO、KAITOの6人と共に、5つのエリアでライブパフォーマンスを繰り広げる「ライブクエストモード」。リズムゲームに設定されたクエスト(条件)をクリアしながら、新たなエリアを開放している。
リズムゲーム中には、ランダムでモジュール(コスチューム)が出現する変身演出も可能。
手に入れたモジュールを使えば、自分好みにキャラクターをカスタマイズできるだけでなく、リズムゲームを有利に進めることも出来る。遊んで、集めて、攻略する楽しさを味わえることとなる。
アップデートでPlayStation VR(PS VR)に対応
収録楽曲やステージを組み合わせ、理想のライブステージを演出できる「ライブエディット」モードの「ライブ鑑賞」がPS VRに対応するようです。
発売後のアップデートにより、プレイヤー自身が作成したステージをPS VRで鑑賞できるようになる。
PS VRは、2016年10月13日(木)発売予定のPS4®専用VRシステム。VRヘッドセットをかぶると、プレイヤーの360度全方向を取り囲む迫力の3D空間が出現し、3Dオーディオ技術との連動により、まるでゲームの世界に入り込んだかのような体験を味わえる。
本作では、収録された30曲すべてでVRライブを楽しむことができる。手を伸ばせば触れられそうな存在感にドキドキすること間違いないはずだ。”今そこにミクさんがいる”という感動を体験出来ることとなる。
※PlayStation VRの画面はイメージ。
追加ダウンロードコンテンツで、新しく2曲がプレイ可能に!
本作の収録楽曲は、メドレーを含めて全30曲。さらに、発売日に配信の追加ダウンロードコンテンツで、新たに2曲がプレイ可能になる。新たに明かされた曲目とその画面をチェックを。 もちろん、この2曲もPS VRでの「ライブ鑑賞」に対応可能。
「Sharing The World」
アーティスト:BIGHEAD
「Hand in Hand」
アーティスト:livetune
PlayStation Blog
https://www.jp.playstation.com/blog/detail/3175/20160620-mikuxhd.html
Copyright ©2016 VR Inside All Rights Reserved.