starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

CRI、ゲーム開発向けCRIWAREロードマップを発表!VR向け触覚対応および音声・動画機能の強化!任天堂「Switch」にも対応決定!


音声・映像のミドルウェアブランドCRIWARE®(シーアールアイウェア)を展開する株式会社CRI・ミドルウェア(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:押見正雄、東証マザーズ:証券コード 3698、以下CRI)は、ゲーム開発向けCRIWAREのロードマップを発表いたします。


ゲーム開発向けCRIWAREロードマップにおけるポイントは以下の3点です。

① 対応プラットフォーム(ゲーム機)の拡充

② VR向け触覚対応および音声・動画機能の強化

③ CRIWAREのオープンプラットフォーム化


■対応プラットフォームさらに拡充、触覚をVRへ展開

① 対応プラットフォームの拡充で、幅広いゲームビジネス展開を支援


2017年3月発売予定と発表された任天堂の次世代プラットフォーム「ニンテンドースイッチ」や、全世界で2,350万台以上(出典:VGChartz)を販売しているXbox One のUnity開発向けにCRIWAREを対応します。また、昨今、新たなゲーム市場として拡大しているブラウザゲームにも対応し、CRIWAREの対応プラットフォームの拡充を図ります。

既存ゲームタイトルの新プラットフォームへの移植時や、新規タイトルのマルチプラットフォーム開発時にCRIWAREを使うことで、ゲーム開発者はプラットフォーム固有のプログラム開発にかかる工数を大幅に削減できます。CRIWAREは、スムーズかつスピーディな開発を実現し、顧客のゲームビジネス拡大を支援します。


② 触覚対応および映像・音声機能の強化で、よりリアルなVRコンテンツ開発を支援

触覚ミドルウェアCRI HAPTIX(以下HAPTIX)を、PlayStation®VR、HTC ViveOculusRiftのコントローラに対応します。HAPTIXは、VRの映像や音声に連動した触覚演出を実現します。コントローラの振動機能を使い、プレイヤーの動きなどに応じてインタラクティブに変化する映像・音声に合わせた触覚演出を実現します。映像や音声面の機能もVR向けに強化し、視覚・聴覚・触覚トータルで、よりリアルで没入感の高いVR体験の作り込みをサポートします。


③ オープンプラットフォーム化で拡張性の高いミドルウェアへ

サウンドミドルウェアCRI ADX®2(以下、ADX2)に対して、第三者が独自のプラグイン(エフェクトやレベルメータ)を組み込める、カスタムプラグインの仕組みを提供します。これにより、ゲーム開発者は、サウンド演出で独自のエフェクトを使えるようになります。将来的には、オーディオ専門企業などのサードパーティーが、ADX2上でオリジナルの高品質なエフェクトを提供できる環境を実現します。


e78k1e000000hpzm


[対象製品]

‐統合型サウンドミドルウェア「CRI ADX®2」

‐高画質・高機能ムービーミドルウェア「CRI Sofdec®2」(以下、Sofdec2)

‐触覚ミドルウェア「CRI HAPTIX」


 


詳細ロードマットはこちらより


 


参照元:http://www.cri-mw.co.jp/newsrelease/2016/e78k1e000000hpc2.html


Copyright ©2016 VR Inside All Rights Reserved.

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.