starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

Gear VR向けマインクラフトが6.99ドルで発売開始


VR版Minecraftがリリースされた。価格は6.99ドルで、Gear VRに対応している。


Minecraft

Minecraft


プレイには互換性を持ったゲームパッドの使用が必須となっているが、ゲームそのものの内容は他多数のバージョンのものと大きな変わりはないそうだ。


馴染みのあるゲームを、VRの世界にある映画館のそれのような巨大なスクリーンの中で楽しめるという点は醍醐味であると言えるであろう。


Gear VRに搭載さえれているヘッド・トラッキング機能を活用することも可能とのこと。


このニュース、これまでGear VR向けの大型タイトルを待ち望んでこられたファンの皆様にとっては朗報なのではないだろうか。



今回の件に関しては途中で多少のトラブルが発生していたとのことで、そういった面でもこのリリースはOculus社にとっても重要な一件であったことが伺える。


トラブルに関してだが、最初のクリエーター、Markus ‘Notch’ Persson氏が2014年の時点でRift向けVR版 Minecrafの制作を企画していたものの、この件はFacebook社がVRのスペシャリストの雇用開始を発表した時点で廃案となったそう。


同氏は当初「Facebookは私の事を追い出すだろう」と述べていたが、最終的にIPとMojangをMicrosoft社に売り払ったそう。


この時からMinecraftのGear VR対応化を己のミッションと定めたのがOculus社のCTO、John Carmack氏。


そんなCarmack氏のミッションも今回のVR版発売により無事に落ち着くことができたようだ。


さて、このように困難を乗り越えてきたVR版 Minecraftだが、まだ進化は終わってはいない。


昨年のOculus Connect 2開発者会議にてPalmer Lucke氏が発表した通り、こちらのタイトルは今後Oculus製 Rift対応版が開発される。


Mojang社の発表によると、HTC製 VIVE対応バージョンも発売の可能性があるとのこと。


ちなみに、皆さまご存知の通り当タイトルはPlayStation 4対応版もあるのでこの先Playstation VR版が開発されることも想像に難くない。


何はともあれ現在の時点ではMinecraftもVRもまだ進化を始めたばかりである。


世界中で最も有名なゲームの1つを販売しているゲーム・フランチャイズの一員として技術者が莫大な利益を得ていくことも簡単に予想できる。


Gear VRをお持ちの皆さまはぜひ一度ダウンロードされてみてはいかがだろうか。


参照元: http://uploadvr.com/minecraft-now-available-gear-vr/


Copyright ©2016 VR Inside All Rights Reserved.

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.