starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

VRニュースイッキ見!【後編】「『cluster』が初の北米進出で英語版FGOとコラボ!」など注目記事を振り返り!!


週末恒例!

VRニュースイッキ見【後編】!

昨日の前編に引き続き、今週(7/1〜7/7) 注目を集めた10記事のうち、後半5記事を一気に紹介します!

VRニュースイッキ見【前編】はこちら→https://vrinside.jp/news/post-209200/



①がん治療に臨む患者の心理的負荷を減らす共同プロジェクト発足へ!

VRニュースイッキ見_がん治療に臨む患者の心理的負荷を減らす共同プロジェクト発足へ!

ダッソー・システムズ社は7月5日、VRによって患者が放射線治療を疑似体験できるような一種の3Dシミュレーターを構築する「VORTHExプロジェクト」を発表しました。

「VORTHExプロジェクト」は

・ダッソー・システムズ

・フランスの民間放射線治療センター”H. HARTMANN Institute”

・同国の統合医療の専門機関”Rafaël Institute”

の3者が共同で進めるプロジェクトで、治療の擬似体験を通して患者の不安感を軽減し、放射線治療に関する理解を深めてもらうことを目的としています。

治療過程におけるシミュレーションの効果と性能を評価する臨床試験は、MEDIDATAの臨床試験プラットフォームで実施される予定になっているとのことです。

詳細はこちら→https://vrinside.jp/news/post-209085/

②メタバース空間で鶴田一郎氏のVR美人画を鑑賞!VR展示会開催中

VRニュースイッキ見_メタバース空間で鶴田一郎氏のVR美人画を鑑賞!VR展示会開催中

現代美人画の第一人者である鶴田一郎氏の絵画をVR空間で体験することができる展示会「鶴田一郎VR展示会 唯一無二の線 – 鶴田一郎の軌跡」が、7月4日よりVRChatにて開催されることになりました。

新たにメタバース・VR領域の事業を開始したエスケイワード社が開発に携わった同展覧会は、作品の”世界観”や”モチーフ”、”ゆかりの地”といった各絵画のコンセプトごとに9つのエリアが構築され『VRならではの非日常的な鑑賞体験』を楽しめます。

またVR展示会と連動して、リアルな展示会「鶴田一郎 醍醐寺特別展−ミューズ達の祈り−」にも足を運ぶと限定特典がプレゼントされる企画も計画されているとのことです。

詳細はこちら→https://vrinside.jp/news/post-209084/

③「ハルカスバンジーVR」7/20オープン!あべのハルカスでバンジージャンプ

VRニュースイッキ見_「ハルカスバンジーVR」7/20オープン!あべのハルカスでバンジージャンプ

あべのハルカスの展望台「ハルカス300」から真っ逆さまに落ちるVRアトラクション「ハルカスバンジーVR」が7月20日にオープンすることが明らかになりました。

これまで東京タワーや都庁からのバンジー体験などで話題を集めてきた『どこでもバンジーVR』の新コンテンツである「ハルカスバンジーVR」では、

・絶景絶叫コース(あべのハルカスの最頂部(300m)からのバンジージャンプ体験)

・眺望満喫コース(あべのハルカスの中層の屋上(約200m)からのバンジージャンプ体験)

という目にする風景やVR体験の演出も異なる2つのコースを選ぶことができます。

さらに、株式会社キャドセンターが保有する3D都市データ『REAL 3DMAP OSAKA』を用い、細部まで精巧に再現された大阪の街並みを一望しながらバンジーできるのが特徴です。

詳細はこちら→https://vrinside.jp/news/post-209047/



④NTTが代官山の蔦屋書店で7/16から実証実験!永井博さんのVRアートを体験

VRニュースイッキ見_NTTが代官山の蔦屋書店で7/16から実証実験!永井博さんのVRアートを体験

カルチュア・コンビニエンス・クラブ社が開催する展覧会「Hiroshi Nagai Exhibition TROPICAL MODERN」に、NTT Comが「Hiroshi Nagai Exhibition TROPICAL MODERN VR」を提供することになりました。

「Hiroshi Nagai Exhibition TROPICAL MODERN VR」はVR技術とNTTドコモの5Gを活用し、アートの中に入り込んで世界観を楽しめるほか、作品集やグッズをその場で購入することもできる没入型アート体験です。

今回の技術提供は

『XRや5G技術による新たな顧客体験価値の実現』

『それらが購買行動に与える効果』

を検証するための実証実験として実施され、『店舗DXの推進』などに役立てられていきます。

詳細はこちら→https://vrinside.jp/news/post-209124/

⑤「cluster」が初の北米進出で英語版FGOとコラボ!記念イベントを開催

VRニュースイッキ見_「cluster」が初の北米進出で英語版FGOとコラボ!記念イベントを開催

メタバースプラットフォーム”cluster”にて7月1日〜16日の期間、北米向けに配信されているスマホゲームの、英語版「Fate/Grand Order(FGO)」5周年記念イベントが開催されています。

clusterとしては初の北米進出になる「Fate/Grand Order(English)5th Anniversary Special VR World」には

サーヴァント達の「宝具」を体感できるエリア

「異聞帯」を再現したかのような没入感たっぷりの各種エリア

など、英語版FGOの世界を心ゆくまで体験できるギミックが多数用意されています。

会場へはclusterから無料で参加することができ、VRデバイスだけでなくスマホやPC/Macから入場することができるとのことです。

詳細はこちら→https://vrinside.jp/news/post-209049/

まとめ

今週後半はアートや医療など幅広い分野で活用されるVR、メタバースの話題が中心となりました。

特にグローバルに展開するプロジェクトが目立った印象です。

メタバースや5Gなど地理的な障壁を超える技術ならではといったところではないでしょうか。

今後も国境を超えたVR、メタバースプロジェクトの話題が登場してくるかもしれませんね。

来週はどんなVRニュースがあるのでしょうか?

お楽しみに!








The post VRニュースイッキ見!【後編】「『cluster』が初の北米進出で英語版FGOとコラボ!」など注目記事を振り返り!! first appeared on VR Inside.

Copyright ©2022 VR Inside All Rights Reserved.

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.