Unity/Unrealエンジニアを多数擁してメタバースコンテンツ開発を手掛ける株式会社マンカインドゲームズは2020年6月28日(火)、東京駅周辺をメタバース化した「バーチャルTOKYO(β版)」のデモ公開を発表しました。
7月1日(金)まで東京ビッグサイトにて開催されている、「第2回XR総合展」で初披露されています。
「バーチャルTOKYO(β版)」初公開
今回公開された「バーチャルTOKYO(β版)」は、Unity/UnrealEngineの使用に特化したゲーム制作・アプリ開発を手掛けるマンカインドゲームズが開発したメタバースコンテンツで、製品版がリリースされてから間もない”Unreal Engine5″を活用して制作されています。
XR総合展でお披露目
このメタバースコンテンツのデモは、今月29日(水)~7月1日(金)の期間で東京・江東区の東京ビッグサイト東展示棟にて開催されている「第2回XR総合展」に出展されていて、マンカインドゲームズが技術協力した建設業特化型ARアプリ「TerraceAR」の発売元である株式会社ネクステラスとの共同出展ブースにてお披露目されています。
なお、このブースの位置は、
小間番号 24-47
となっています。
東京の街をリアルに再現!ユニークな機能も
コンテンツのマップ制作の基礎部分にはGoogle Mapから抽出した3Dモデルが利用されており、簡易なワールド制作が最低限の修正工数で実現されています。
それでいて現実とさほど変わらないリアルな街並みが再現されており、
・Lumenを活用した夜の東京のライトアップ機能
・Chaos(破壊エフェクト)やNiagara(ビジュアルエフェクト)を活用した災害体験
・晴れ、雨、曇りといった天候の変更機能
といったUnreal Engine5の新機能を存分に活用した機能が実装されているため、災害シミュレーションなどへの活用も期待されています。
なお、本コンテンツは開発進行中のため、機能は順次追加予定だということです。
アバターはデジタルヒューマン制作ツールを利用
さらにアバター制作では、Epic Games社が提供するUnreal Engine5専用のデジタルヒューマン制作ツールが利用されており、ここでも従来の方法と比べて大幅な制作工数の削減が実現されています。
その他にも、Unreal Engine5で初めて搭載された最新機能がふんだんに活用されており、そういった点も本コンテンツの大きな特徴となっています。
まとめ
マンカインドゲームズが開発したメタバースコンテンツ「バーチャルTOKYO(β版)」が、7月1日まで開催されているXR総合展にて初公開されています。
この空間はUnreal Engine5を駆使して開発されており、Lumenを利用したライティングや、Chaos/Niagaraを利用した災害シミュレーションなど、よりリアルな演出が実現されています。
ブースではデモが展示されているので、ぜひ見てみてください。
Copyright ©2022 VR Inside All Rights Reserved.