株式会社meleapは、同社が世界36カ国にて展開しているARスポーツ「HADO」が日本で初めての試みとして、2022年4月より芝浦工業大学の体育科目に導入されることを発表しました。
日本初!大学の体育授業に導入へ!
芝浦工業大学では、体育科目において、
体育教育と情報工学分野を融合した魅力的な新スポーツ
を学生が考案する研究をしています。
今回2022年4月より導入が決定された、最新のAR技術を使用したテクノスポーツ「HADO」を活用した
・プレイ中の運動強度の分析
・導入による教育効果の検証
などが行われ、情報工学を融合した体育授業を設計することを目指しています。
具体的には、
・UI/UXデザインやゲーミフィケーション技術を活用した魅力的な新スポーツの考案
・新スポーツ考案のためのデバイスやシステムの構築
・個人の身体能力だけによらないスポーツの考案によってダイバーシティやインクルーシブなどについて身近に考え、具体的に取り組む機会
といった体験を学生にさせる案が検討されています。
「HADO」導入の経緯
「テクノスポーツ」は、”既存のフィジカルスポーツ”と”最新のAR技術”を組み合わせた新しいスポーツジャンルです。
テクノスポーツの一種である「HADO」は世界36カ国で展開されており、その最大の特徴は
テクノロジーを駆使することによって体力や筋力といった身体能力による差が生まれにくい
ということです。
”老若男女問わず楽しめる”という点が、工業大学としてテクノロジーを活用したスポーツの創出を目指すというビジョンと一致したことが決め手となり、今回導入されることが決定されていて、「HADO」が大学の授業に導入されるのは、今回が日本で初めての試みになるということです。
ARスポーツ「HADO」とは
「HADO」は、
頭にヘッドマウントディスプレイ、腕にアームセンサーを装着して対戦する
という、日本発のARスポーツです。
”エナジーボール”や”シールド”をユーザー自身の手で発動させることができ、フィールドを自由に移動しながら対戦形式のゲームを楽しみます。
チームとして最大3人まで参加することができるため、仲間と連携しながら3対3での対戦を楽しむこともできます。
「HADO」は、”誰でも簡単にプレイができる”こと、そして、”身体差による影響が少ないこと”で、『シンプルでありながら奥が深い競技』となっており、
・エナジーボールの速さ・大きさ
・エナジーボールを撃つために必要なエナジーゲージのチャージスピード
・シールドの強さ
といった”自身の能力”を『パラメーター』でカスタマイズすることができるため、運動能力や体格・年齢や性別など関係なく、様々な人が一緒に楽しむことができる仕様となっています。
関連記事:AR eスポーツ「HADO」とは?賞金金額や大会情報などHADOの詳細情報を紹介!
まとめ
meleap社が開発し、世界中で楽しまれているテクノスポーツ「HADO」が、大学の授業としては日本で初めて芝浦工業大学に2022年4月から導入されることが発表されました。
今回の導入により芝浦工業大学では、工業大学としてテクノロジーを活用したスポーツの創出を目指すとのことです。
まだ誰も見たことのない、新しいスポーツ出現の予感に心が躍るようなニュースですね。
Copyright ©2022 VR Inside All Rights Reserved.