VRコンテンツの制作・開発ソリューションを提供する株式会社HIKKYは、阪急阪神ホールディングス株式会社と株式会社阪急阪神百貨店が、2021年11月18日から24日に開催するオンラインイベント「阪神タイガースご声援感謝フェス in デジタル甲子園」にて、同社開発のエンジン「Vket Cloud」が採用されたことを発表しました。
スマホでもサクサク動くVR体験を提供
「Vket Cloud」とは?
Vket Cloud(ブイケットクラウド)は、HIKKY社が独自開発したVRコンテンツ開発エンジンで、制作されたVR空間にはスマホやパソコンから、専用アプリなどのダウンロードを行うことなく、URLリンクをクリックするだけでアクセスができます。
マルチプレイにも対応しており、ボイスチャットやテキストチャットで同空間内にいる他のユーザーとのコミュニケーションも可能です。
今回の会場となっているデジタル甲子園では、これまでも「DX」関連の有識者セミナーや展示会が開催されており、このように他プラットフォームで別イベントとして既に制作されたコンテンツも、スムーズに活用できるのが大きな特徴です。
VR用のHMDやVR環境に耐えうる高スペックPCがなくても、幅広い層へ手軽で優れたVR体験を通じた出会いや感動を提供することが可能で、自社ブランドの訴求や強化をサポートしてくれます。
「Vket Cloud」の特徴
「Vket Cloud」は、スマートフォンやPCで動く高機能VRエンジンで、既存のVRプラットフォームとは違って自社ドメイン上での仮想空間サービス展開をサポートします。
Webリンクで起動
専用アプリのインストールは不要で、Webリンクから簡単にアクセスできます。
マルチデバイス対応
スマートフォンやPC、タブレット・HMDからアクセスが可能です。
OEMで提供可能
他社サービスに依存せず、自社ドメイン上で仮想空間サービスを展開することができます。
「阪神タイガースご声援感謝フェス in デジタル甲子園」について
「阪神タイガースご声援感謝フェス in デジタル甲子園」は、阪急阪神ホールディングス株式会社と株式会社阪急阪神百貨店が、2021年11月18日~24日の1週間に阪神甲子園球場をVR空間に忠実に再現した「デジタル甲子園」において開催するオンラインイベントです。
阪神タイガースは惜しくも日本シリーズ進出が叶いませんでしたが、ファンのために特別な企画が用意されています。
楽しい企画が盛りだくさん
参加者はアバターとなって、
・普段は立ち入ることができない阪神甲子園球場のグラウンド内を周遊体験
・今シーズンのハイライトや監督・選手からのメッセージ動画の視聴
・選手パネルと自身のアバターとの記念撮影等
といったことを楽しむことができます。
オンラインセールも開催
また阪神百貨店のセールブースからは、「ナイト百貨店」や「阪神百貨店E-STORES」に移動してオンラインセールに参加することも可能です。
イベント概要
名称:阪神タイガースご声援感謝フェス in デジタル甲子園
開催日:2021年11月18日(木)10時~11月24日(水)23時59分
主な内容:
・今シーズンのハイライトや監督・選手からのメッセージなど、貴重な映像を、グラウンド上の巨大モニターで上映
・マウンド上のフォトスポットに設置している全選手のパネルと自身のアバターとの記念撮影
入場方法:
阪神タイガース2021ご声援感謝フェスin デジタル甲子園にアクセス後、アバターを選択して入場。
まとめ
HIKKY社の開発エンジン「Vket Cloud」を用いたオンラインイベント「阪神タイガースご声援感謝フェス in デジタル甲子園」が、11月18日から1週間開催されます。
スマホ・PCで動く高機能VRエンジン「Vket Cloud」の特徴をいかして、ハイクオリティなビジュアルと臨場感ある体験を楽しめるイベントとなっています。
タイガースファンでなくてもワクワクするVR空間となっていますので、「デジタル甲子園」にぜひアクセスしてみてください。
Copyright ©2021 VR Inside All Rights Reserved.