starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

11月16日開催「Japan VR Summit 2」確定ブース出展企業!ご紹介!


「Japan VR Summit 2」とは?


第一回目は2016年5月10日(火)にThe Grand Hall(品川)にて開催された日本最大級のVRカンファレンス。


 


開催日:2016年11月16日(水)


開催場所:ロイヤルパークホテル(水天宮)東京都中央区日本橋蛎殻町2丁目1番1号


主催企業グリー株式会社一般社団法人VRコンソーシアム


 


本日はブース出展企業が一部発表されましたので、ご紹介します!


 


■ブース出展企業のご紹介


・大容量コンテンツ配信(CDN)


(アカマイ・テクノロジーズ合同会社、スキルアップ・ビデオテクノロジーズ株式会社)


世界116カ国900以上の都市に21万台以上のサーバーを展開し、Web全体の15-30%のトラフィックを担う世界最大規模・唯一の超分散型CDNを提供するアカマイが、動画配信技術の先駆者、スキルアップ・ビデオテクノロジーズ社と出展し、VRコンテンツをネット上で安定・高速に配信するためのソリューションをご紹介します。


vr%e5%8b%95%e7%94%bb%e9%85%8d%e4%bf%a1%e3%80%80%ef%bc%88akamai-technologies-inc-%e3%80%81%e3%82%b9%e3%82%ad%e3%83%ab%e3%82%a2%e3%83%83%e3%83%97%e3%83%bb%e3%83%93%e3%83%87%e3%82%aa%e3%83%86%e3%82%af


・Rez Infinite –Synesthesia Suit


(Enhance Games, Inc.、株式会社ライゾマティクス、慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科)


※2016年6月に開催された「VR CREATIVE AWARD 2016」において、最優秀賞を受賞した作品です。「Synesthesia Suit(シナスタジア・スーツ)」は、VRビデオゲーム作品「Rez Infinite」の共感覚的なコンセプトを体現するために製作されました。26の振動子によって、音楽が振動と共に全身を巡り、その振動部分のLEDが点灯します。振動には質感が伴い、その質感に合わせてLEDの色や光のパターンがシンクロします。


rez-infinite-synesthesia-suit%e3%80%80%ef%bc%88enhance-games-inc-%e3%80%81%e6%a0%aa%e5%bc%8f%e4%bc%9a%e7%a4%be%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%82%be%e3%83%9e%e3%83%86%e3%82%a3%e3%82%af%e3%82%b9%e3%80%81


・Grani VR Office Tour (株式会社グラニ)


もし企業サイトをVRにしたら?VR オフィス ツアーならばその場に行かなくてもオフィス訪問ができます。最先端スキャン技術とC#で作成された精巧なVR空間をお楽しみください。


grani-vr-office-tour%ef%bc%88%e6%a0%aa%e5%bc%8f%e4%bc%9a%e7%a4%be%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%83%8b%ef%bc%89


・IDEALENS K2 (株式会社クリーク・アンド・リバー)


VR・AR事業を展開するクリーク・アンド・リバー社は一体型HMD「IDEALENS K2」と関連ソリューションのご紹介を致します。「IDEALENS K2」はケーブルレスで軽量、没入感に優れたHMDです。この機会にぜひご体験ください。


idealens-k2%e3%80%80%ef%bc%88%e6%a0%aa%e5%bc%8f%e4%bc%9a%e7%a4%be%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%82%af%e3%83%bb%e3%82%a2%e3%83%b3%e3%83%89%e3%83%bb%e3%83%aa%e3%83%90%e3%83%bc%ef%bc%89


・ThunderVR AIO(All In One) HMD (サンダーソフトジャパン株式会社)


ThunderVRは高性能なオールインワン型HMDです。同弊社のVR用OSはを搭載することで360度4K動画にも対応しており、表示待ち時間も18ミリ秒以下に抑えられています。お客様はこれをベースに自社HMDを短期開発することができます。ハードウェアは勿論のことOSなどソフトウェアのカスタマイズも可能です。


thundervr-aioall-in-one-hmd%e3%80%80%ef%bc%88%e3%82%b5%e3%83%b3%e3%83%80%e3%83%bc%e3%82%bd%e3%83%95%e3%83%88%e3%82%b8%e3%83%a3%e3%83%91%e3%83%b3%e6%a0%aa%e5%bc%8f%e4%bc%9a%e7%a4%be%ef%bc%89


・次世代オープンソースゲームエンジン「Xenko」


ポストエフェクトミドルウェア「YEBIS3」、リアルタイムレンダリングエンジン「Mizuchi」(シリコンスタジオ株式会社)シリコンスタジオが放つVRワールド炸裂!次世代オープンソースゲームエンジン「Xenko」で開発したクールなVRゲームとユニークなVRソリューションがあなたの五感を解き放つ!11月16日、歴史に名を刻むシリコンスタジオ!VRスペースに初見参!


xenko%e3%80%81yebis3%e3%80%81mizuchi%ef%bc%88%e3%82%b7%e3%83%aa%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%82%b8%e3%82%aa%e6%a0%aa%e5%bc%8f%e4%bc%9a%e7%a4%be%ef%bc%89


・乖離性ミリオンアーサー VR (株式会社スクウェア・エニックス、グリー株式会社)


スクウェア・エニックスがスマートフォン向けに配信している人気ゲーム「乖離性ミリオンアーサー」の世界をVRで体験できる作品です。VR専用に制作された高精細な3Dボスとのド派手なカードバトルや、人気キャラクター達との共闘を楽しむことができます。


%e4%b9%96%e9%9b%a2%e6%80%a7%e3%83%9f%e3%83%aa%e3%82%aa%e3%83%b3%e3%82%a2%e3%83%bc%e3%82%b5%e3%83%bc-vr%e3%80%80%ef%bc%88%e6%a0%aa%e5%bc%8f%e4%bc%9a%e7%a4%be%e3%82%b9%e3%82%af%e3%82%a6%e3%82%a7


・Pico Neo (All-in-one mobile VR console) (Beijing Pico Technology Co.,Ltd.)


Snapdragon 820を搭載した初の一体機VRヘッドマウントディスプレイはセパレート式のデザインで、2K級のAMOLEDスクリーン、ハイエンド光学レンズ、高精度センサーユニット及び最新のDive多次元没入型VRシステムを搭載しています。軽い装着感、高性能、最小限の遅延、及び視覚・聴覚・触覚のフル没入体験を提供するため尽力してきました。


pico-neo-all-in-one-mobile-vr-console%e3%80%80%ef%bc%88beijing-pico-technology-co-ltd-%ef%bc%89


・CIRCLE of SAVIORS (株式会社PDトウキョウ)


※2016年7月に開催された「Unity VR EXPO」において、グッドコンテンツアワード1位、プレイヤーズチョイスアワード4位に選ばれた作品です。


“CIRCLE of SAVIORS” is the action VR content that players can getin the game and fight with enemiyes. You will see that they are completelyin there !! Don’t think, just see it !


和訳:「CIRCLE of SAVIORS」はプレイヤーが敵と戦えるVRアクションゲームです。シンプルな内容ながらVRの本質が体験できます。迷わず、お試しください!


circle-of-saviors%e3%80%80%ef%bc%88%e6%a0%aa%e5%bc%8f%e4%bc%9a%e7%a4%bepd%e3%83%88%e3%82%a6%e3%82%ad%e3%83%a7%e3%82%a6%ef%bc%89


・VR向け最新PC (株式会社マウスコンピューター)


VR環境構築の常識を覆す。「価格」「スペック」「取り回し」のブレイクスルーとなるG-Tuneの最新VR向け製品を展示。


株式会社コロプラの協力のもと、VRロボット格闘ゲーム「STEEL COMBAT」による実機動作環境も確認することができます。


vr%e5%90%91%e3%81%91%e6%9c%80%e6%96%b0pc%e3%80%80%ef%bc%88%e6%a0%aa%e5%bc%8f%e4%bc%9a%e7%a4%be%e3%83%9e%e3%82%a6%e3%82%b9%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%83%94%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%83%bc%ef%bc%89


・VR向けUnity新機能 (ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン合同会社)


今年の秋に新発表されたばかりの注目のVR新機能をブースでご紹介します。Unityではみなさまのより快適なVR開発をサポートするべく、今後も随時VRの新機能をアップデートしていく予定です。


vr%e5%90%91%e3%81%91unity%e6%96%b0%e6%a9%9f%e8%83%bd%e3%80%80%ef%bc%88%e3%83%a6%e3%83%8b%e3%83%86%e3%82%a3%e3%83%bb%e3%83%86%e3%82%af%e3%83%8e%e3%83%ad%e3%82%b8%e3%83%bc%e3%82%ba%e3%83%bb%e3%82%b8


Programs















































受付開始
開会・開会挨拶
SessionVR トッププレイヤーが描く2020年のビジョン

Moderator





  • 浜村 弘一

    カドカワ株式会社

    取締役 ファミ通グループ代表





Panelists





  • Joel Breton

    HTC Vive

    VP Global VR Content





  • 高橋 泰生

    ソニー・インタラクティブエンタテインメント

    グローバル商品企画部 担当課長






Session世界最大?中国VR市場のポテンシャル

Moderator





  • 田中 章雄

    インフィニティ・ベンチャーズLLP

    共同代表パートナー





Panelists





  • Karen Zu

    Beijing Pico Technology Co., Ltd.

    CMO





  • Jessie Wang

    3Glasses

    Founder &CEO





  • Zeng Xianzhong

    BaoFeng Mojing

    Vice President / Partner





  • Frederick

    Shanghai Famiku Co.,Ltd.

    CEO






Welcome Lunch
Session先駆者から学ぶ〜VRアトラクション編〜

Moderator





  • 新 清士

    Tokyo VR Startups株式会社

    取締役





Panelists





  • 小山 順一朗

    株式会社バンダイナムコエンターテインメント

    AM事業部 エグゼクティブプロデューサー





  • 田宮 幸春

    株式会社バンダイナムコエンターテインメント

    AM事業部 VR部VRコンテンツ開発課 マネージャー





  • 中嶋 啓之

    株式会社ユー・エス・ジェイ

    コンテンツ開発室 室長





  • 速水 和彦

    株式会社セガ・ライブクリエイション

    取締役 施設事業推進部 部長






Sessionさまざまな産業におけるVR/ARの活用事例

Moderator





  • 久保田 瞬

    株式会社Mogura

    代表取締役 / Mogura VR編集長





Panelists





  • 大前 広樹

    ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン合同会社

    日本担当ディレクター





  • 川島 優志

    Niantic Inc.

    アジア統括本部長





  • Tony Mugavero

    Little Star Media, Inc.

    Founder, CEO





  • 馬場 功淳

    株式会社コロプラ

    代表取締役社長






Session投資家が展望するVRの収益化

Moderator





  • 筒井 鉄平

    GREE VR Capital, LLC

    Managing Director





Panelists





  • Kevin Zhang

    Upfront Ventures

    Principal





  • Tipatat Chennavasin

    The VR Fund

    General Partner





  • Toby Zhang

    CRCM Venture Capital

    Partner






Reception


 


「Japan VR Summit 2」特設サイト


Copyright ©2016 VR Inside All Rights Reserved.

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.