starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

PlayStation VR、PS4既存のライブストリーミングなど各種機能をサポートすることが明らかに



Sony Interactive EntertainmentがPSVRに関するFAQをアップし、同製品の情報を質問に答えるという形で紹介した。


アップされた情報は、これまでPSVRを追い続けてこられたファンの皆様はすでにご存じであろうものが多いが、中には興味深いものもあったので紹介したいと思う。


その1つがプレステ4から搭載された、スクリーンショット機能やゲームプレイ・キャプチャー機能、そしてライブストリーミング機能などのソーシャル・フィーチャーがプレステVRにも搭載されるという点である。


今回掲載されたFAQによると、PSVRで撮影されたゲームプレイは、テレビで見るような映り方をするとのこと。


これは、レンズによって2つに分断されたHMD内の動画を重ね合わせて1つにまとめることで実現される。


ただし、撮影された動画はHMD内で見る映像より幾分かは画質が落ちる傾向にあるそうだ。


Playroom VRなど、一部のタイトルではTVスクリーンとヘッドセットでそれぞれ異なる映像が映し出されるそうだが、ほとんどのタイトルではゲームプレイの様子を撮影する際は単純にレンズの動画2つを重ね合わせることで1画面での動画が制作される。


詳細に関しては以下のQ&Aをご覧いただきたい。


Q: PlayStation VRのゲーム使用中にシェアボタンは作動しますか?

A: はい。シェアボタンを使用してゲーム内の写真やビデオ撮影をお楽しみいただけます。撮影された作品はソーシャルスクリーンに表示されるものと同じような映りで出来上がります。


Q: PlayStation VRのプレイの様子を放送/ライブストリーミング放映することは可能ですか?

A: 可能です。放送にはTwitch、YouTubeに加え、他のビデオストリーミングサービスをご利用いただけます。放送の際はDualshock 4 ワイヤレス・コントローラーに埋め込まれているシェアボタンをご利用ください。 映し出される動画はユーザーがソーシャルスクリーンで見ているものと同様のものに仕上がります。


Q: PlayStation VRのゲームプレイ・セッションを撮影もしくライブストリーミング放映することはできますか?

A: できます。 PlayStation VRでの撮影機能は、皆様がPS4でご使用になられた撮影機能と同様に作動します。放映される動画の見え方はユーザの皆様がヘッドセット内でご覧になられているものと同じようなものになります。


機能としては真新しいものではないが、これまでプレステ4で役立ってきた機能がプレステVRでも使えるようになるというのは嬉しいニュースだ。


また、ゲーム内でどのように物質化されるか明らかになってはいないが、トロフィーにアクセスすることも可能になるとの知らせが入っているので、こちらにもご注目いただきたい。


PlayStation VRの発売日は10月13日。


約1週間後に発売を控える今から続々出てくるであろう新情報に、目が離せない。


 


参照元: http://uploadvr.com/playstation-vr-will-support-ps4-livestreaming-recording/


Copyright ©2016 VR Inside All Rights Reserved.

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.