starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

WebVRがVRの「未来」である三つの理由


mars


今年はVive、Oculus、Google、Xiaomi、Tencentなどがヘッドセットを販売、販売発表などしたり、PlayStation VRが10月に発売予定であったりと、「VRの年」と呼ばれている。


様々なヘッドセットが発売された後、注目を浴びたのはコンテンツであったが、今、新たに注目を浴びようとしているのがWebVRである。


2016年は、ヘッドセット発売の影でWebVRにとっても大きな年であり、以下のヒーロー達がWebVRをブラウザーと掛けあわせた。(一部のみ記載)



















ChromeBrandon &Josh
FirefoxVlad &Kearwood
SamsungMike &Laszlo
MicrosoftFrank-Olivier

私達は今、WebVRのターニングポイントにいる。


あなたはもう、ワンクリックでWebVRを通し、一人で火星に行けてしまうのだ。


今日、VRコンテンツのほとんどがスタジオが製作したもので、ゲームが多く、ダウンロードしなければならないが、もしも、VRがPC時代、インターネット時代、モバイル時代に続く新たなプラットフォームになるとすれば、たくさんのコンテンツが、ユーザー中心で、無料、ウェブが主体となり、ゲームに留まらないものとなるだろう。


なぜ、WebVRがこんなにも、大きな話となるのか、その三つの理由をあげていく。



1、ディストリビューション


VR業界でささやかれている疑問のひとつに、いかにしてユーザーに繰り返しヘッドセットを手に取らせるか(リピーターにさせるか)という問題がある。


業界の答えとしては、Appストアで配信されているコンテンツをダウンロードして遊んでもらうというもので、WebVRはコンテンツを遊んでもらう上でこの上ない媒介物となるだろう。


FacebookやLinkedIn、WordPress、Reddit、Twitter、そしてGoogle検索のような、広く使われているサービスをWebVRで利用できるようなれば、多くのユーザーがヘビーユーザーとなる可能性が見えてくる。


2、クロスプラットフォーム


VRは現在とても断片的と言える。


どういうことかと言うと、現在いくつものVRヘッドセット、アプリストア、コントローラーなどが市場に出回り、それぞれが独自のエコシステムでヒットしている。


WebVRは、それらをつなぐ架け橋として、クロスプラットフォームの互換性を高めるものとなるだろう。


つまり、個々のヘッドセットに対応したコンテンツをつくるよりも、WebVR体験を作ってしまう方が、すべてのヘッドセットに対応させやすくなると言える。


3、即時性


2016年の今、人は時間がかかるためモノをダウンロードしたくなくなってきている。


ワンクリックで済ませたいのだ。


WebVRはワンクリックでVR体験ができる唯一の方法と言っていいが、アプリストアがいらなくなるということではない。


もちろん、最新のゲームや長編映画はダウンロードさせる方が良いだろうし、コンテンツを求めてアプリストアを探しまわることだろう。


WebVRの凄いところは、もともとあるアプリと、アプリストアの販売とを完璧に互換できることだ。


つまり、もっともっとWebVRのコンテンツとして、もう既にあるアプリをプレイできる可能性があるのだ。


まとめると、WebVRは、巨大な基盤(インフラ)としてだけでなく、アプリの販売、提供の際にもあやかり、利益を得ることができるのだ。


Alban DenoyelがCEOで共同創設した「sketchfab」というサービスがあるが、これは、VRヘッドセットを通してアプリから、ウェブブラウザーを通してPC、そしてモバイルから、ユーザーが自由に3Dモデルやシーンを見ることができる。


参照:UploadVR

URL:http://uploadvr.com/3-reasons-webvr-future-virtual-reality/


Copyright ©2016 VR Inside All Rights Reserved.

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.