starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

VR空間で物理キーボード入力を可能にする「BRIDGE」、開発者キットをリリース予定



HTCとLogitechは現在、VR空間でキーボード入力を可能にする「BRIDGE」を開発している。


これは物理キーボードとユーザーの手の動きをトラッキングして、VR空間の中で現実世界と同じ要領でキーボード入力を可能にするものだ。「BRIDGE」は少数のSDK(開発者キット)の出荷を予定しており、現在ユーザーの募集を行なっている。


「BRIDGE」について


VR空間でのタイピングは可能?


VRの普及は、従来のコンピューター操作を大きく変えるかもしれない。現在の2D画面をベースとしたコンピューター操作から、VR/ARによって3D空間を舞台にしてコンピューターを操作する空間ユーザーインターフェイスを利用できるようになる可能性がある。


しかし、現在のコンピューター操作は大部分が物理キーボードを使用するので、VRヘッドセットを装着すると視界が遮られ、VR空間からは物理キーボードを視認することができない。


現在、デザインやペイント、VR空間内で楽曲を制作できるアプリなど、VRの活用方法を拡張する様々なアプリがリリースされているが、VR空間内でより幅広いタスクを行うためには、やはりVR空間で文字入力ができる機能が欠かせない。


VR空間でのタイピングを可能にする「BRIDGE」


LogitechとHTCが開発した「BRIDGE」は、上記に述べた問題を解決するものだ。


「BRIDGE」はVR空間内でのスムーズなキーボードタイピングを可能にするもので、ユーザーの体の動きをトラッキングするVive Trackerを用いてキーボードをトラッキングする。そしてHTC Viveのカメラによって手の動きをトラッキングし、現実世界でのキーボード操作と同じものをVR空間内に再現する。



物理キーボードをVR空間で手軽に使用できる


「BRIDGE」のキットにはLogitechのゲーミングキーボード、Vive Trackerをキーボードに装着するためのアクセサリー、そして付属ソフトウェアが同梱される。


SteamVRに対応しているため、SteamVR上のアプリであれば「BRIDGE」のVRキーボードを使用することが可能になる。


今回出荷されるのは開発者キットであるため、様々なカスタマイズが可能となっている。たとえば開発中のVRアプリにより適したキーボードに変更したり、それぞれのキーが指し示す文字などを変更することも可能となる。


VR空間にキーボードと手を表示


スムーズなタイピングには、ユーザーの指がキーボード上のどこにあるかを視認できる必要がある。


「BRIDGE」はこうした点も解決するもので、HTC Viveのデバイス前面のカメラでユーザーの手の位置と動きをスキャン、それらの情報がVR空間内に正確に反映される。


開発者キットを提供予定


現時点では、「BRIDGE」を製品化するめどは立っていないが、開発者キットを限定で出荷する予定だ。


現在SDKの募集を行なっており、専用のフォームから応募することが可能だ。応募期限は11月16日までとなっている。


SDKは合計で50個の出荷を予定しているが、予想以上のオーダーがあった場合は追加生産も行うとのことだ。


VR空間で文字入力を可能にする様々なインターフェイス


「Punchkeyboard」



VRは視覚と聴覚に強く訴えることでユーザーに深い没入感をもたらす一方で、既存のPCやスマートフォンで簡単にできることが適切に実行できない部分もある。その最たる例が文字入力であり、これまでにVR空間で文字入力を行えるインターフェイスが複数開発されている。


そのうちの一つ、「Punchkeyboard」はVR空間内で文字入力を可能にするものだ。タッチスクリーンを用いた文字入力に近い感覚でタイピングを行うことができる。これは物理キーボードを用いない文字入力であるため、触覚は再現されておらずキーを押しても触覚を感じることはない。


「Punchkeyboard」のソースコードはオープンソースとなっており、GitHubからダウンロードすることができる。ダウンロードしたソースコードは、開発したVRアプリに実装することも可能だ。


参考:入力補完機能付きのVRキーボード「Punchkeyboard」デモ動画公開


「Cutie Keys」



「Cutie Keys」は、ポップなデザインのVRキャラクターが両手にスティックを持って、まるでドラムを叩くかのように文字を入力するユニークなVR入力インターフェイスで、キーボードのサイズを変えることも可能となっている。


このような入力方法自体は、グーグルが今年5月に開発されたVRキーボード「Drum Keys」で採用されているのだが、なかなかリリースされないために開発者らが自分たちで開発、改良して出来たものだという。


「Cutie Keys」はソースコードも公開されており、GitHubでダウンロード可能となっている。Unityで開発されたものなので、Oculus Rift、HTC Vive両方に対応したコンテンツ制作で使用できる。


参考:ポップなデザインのVRキーボードシステム「Cutie Keys」デモ動画とソースコードを公開


「Daydream Keyboard」



「Daydream Keyboard」はモバイルVRのGoogle Daydreamに対応したVRキーボードアプリで、Daydream Viewヘッドセットに先立ってリリースされたものだ。


本アプリはキーボード入力機能のみが実装されており、Daydream専用コントローラーのモーショントラッキング機能を用いて、キーを打つことが可能だ。


参考:Google、Daydream対応キーボードアプリ「Daydream Keyboard」をリリース


参照元:

Road to VR Logitech Using Vive Tracker to Bring Your Keyboard and Hands Into VR for Efficient Typing


VRFocus HTC Vive And Logitech Announce Bridge SDK To Bring Keyboards Into VR


HTC Vive Blog Introducing the Logitech BRIDGE SDK


Copyright ©2017 VR Inside All Rights Reserved.

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.