starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

【VRニュース一気読み】Apple、ARKitに対応したiOS11を9/20にリリース。3億8,100万台の「モバイルAR市場」が誕生する 他


忙しいあなたのために、9月7日の人気記事TOP5をまとめて、ご紹介する「VRニュース一気読み!」


最も読まれていた記事は、Apple、ARKitに対応したiOS11を9/20にリリースとの情報を報じた記事でした。


ニュースの詳細が気になる方は、タイトルをクリックして記事をチェックしてください。


【1位】Apple、ARKitに対応したiOS11を9/20にリリース。3億8,100万台の「モバイルAR市場」が誕生する




海外メディアRoad to VRは、AppleがARKitを実装したiOS11を正式リリースしたことを報じた。


同メディアによると、AppleはiPhoneの最新モデル「iPhone 8」「iPhone 8 Plus」「iPhone X」の発表に伴い、2017年9月20日にリリースする最新プラットフォーム「iOS11」のプレゼンテーションも行い、同プラットフォームのAR機能「ARKit」アプリのデモを行った。


この記事の詳細はコチラから


【2位】VRにも対応できる高性能グラフィックスを搭載した小型ゲーミングパソコン「NEXTGEAR-C」発売開始!


<表>


株式会社マウスコンピューター(代表取締役社長:小松永門、本社:東京都、以下マウスコンピューター)は、持ち運びに便利なVR向けグラフィックス搭載の小型ゲーミングパソコン「NEXTGEAR-C」を2017年9月13日(水)よりG-Tuneホームページ、電話通販窓口、マウスコンピューター各ダイレクトショップ、G-Tune:Garage秋葉原店にて発売開始すると発表した。


この記事の詳細はコチラから


【3位】VIVE・OculusPSVRに対応したスタイリッシュなVRヘッドセット・スタンド「VOYA」クラウドファンディング開始




海外メディアVRFocusは、VRヘッドセット・スタンド「VOYA」のクラウドファンディング開始を報じた。


同メディアによると、VIVE・Oculus Rfit・PSVRという主要なハイエンド型VRヘッドセットに対応したVRヘッドセット・スタンド「VOYA」が、クラウドファンディングサイトKickstarterを介して資金調達を開始した。


この記事の詳細はコチラから


【4位】日本初のAR専門の学校「ARプロフェッショナルアカデミー」が2018年4月開校へ




株式会社VRデザイン研究所(本社:東京都目黒区、代表取締役:勝野明彦、以下VRデザイン研)は、日本初のAR(Augmented Reality、以下AR)専門の教育機関『ARプロフェッショナルアカデミー』を、2018年4月に開校することを発表した。


ARプロフェッショナルアカデミー:https://vracademy.jp/ar


この記事の詳細はコチラから


【5位】自室で家具のレイアウトをシミュレーション!IKEAがARアプリをリリース




スウェーデン生まれの家具量販店IKEAは、同社の家具をAR空間上に配置できるARアプリ「IKEA Place」を9月後半にリリースする。


2000点を越すという「デジタル家具」を部屋の中に配置して使用感を確かめられるため、IKEAの家具購入を検討している人にとって役立つアプリとなりそうだ。


この記事の詳細はコチラから


総括


Appleから、ARKitに対応したiOS11を9月20日リリースすると発表された、昨日のFacebook上などはiPhone回りの投稿が非常に目立った一日でした。


既にネット上では、ARKitのデモ動画が多く配信されており、今後カメラ・ゲーム・コミュニケーションなど様々なシュチエーションでARが利用されていく事が既に想像可能な状態である。

エンドユーザーに対しても、「ARKit」や「AR」の言葉は必要はない・・・ユーザーは「iPhone」というデバイスの中に搭載された新たな魔法を使うようなイメージではないでしょうか?

大袈裟に言いましたが、実際は魔法などとはユーザーは思わず普通に利用するのだと思います。


VRかARか?などでは、なくユーザーはiPhoneという誰しもがもつデバイスで、直感的に初められるというハードルの低さが重要だと思います。

そして、そして、そのポテンシャルは「4億台」に近い・・・9月20日以降の動きが本当に注目だと思います。


更にこのタイミングで「ARプロフェッショナルアカデミー」を開始するリリースも発表されました。

恐らくですが、Appleからの発表タイミングに併せて情報を開示したのではないでしょうか?


このように、本日のニュースをみるだけでも「AR」への動きはAppleがARKitを発表してから非常にスピード感をもって動いている。

更に、Googleが発表したARプラットフォームARCoreのパワーも加わり、2017年後半から2018年は、ARが一般ユーザーに大きく浸透する年になると思われます。





いかがでしょうか?次回も話題のVRニュースをまとめてご紹介します!


「VRニュース一気読み!」は、毎日 12:00に公開します。明日もお楽しみに。


Copyright ©2017 VR Inside All Rights Reserved.

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.