大人気シリーズ Call of Dutyを制作したスタジオ、Infinity Wardの設立メンバーである、Chance Glasco氏が新しく始めたDoghead Simulationsから、VRミーティングソフトウェア「rumii」がリリースされる。
正式なリリースは2017年後期で、今は早期アクセスのサインアップを受け付けている。
Doghead Simulations
Doghead Simulationsは長年Call of Dutyの制作に携わってきた、Chance Glasco氏がHTC Viveのプロトタイプ制作にかかわっていた、Elbert Perez氏と立ち上げたスタートアップカンパニーだ。
今までゲーム制作携わってきたGlasco氏だが、Doghead Simulationsはビジネスにターゲットをしぼり、VRを使ったビジネスソリューションを提供することをコンセプトとしている。
チームのメンバーが違う場所、または会社が国や違う地域に点在している、会社の顧客のために電話やオンラインミーティングなど、世界中のさまざまな場所をまたいで仕事をしている企業は多い。
こうした離れた場所とのビジネスにはデスクトップをシェアする、メッセンジャープラットフォームを利用するなどツールが活用されているが、これらのツールが効果的ではない場合、高額なホテル代や飛行機チケット代を払って現地での会議などが必要になってしまう。
この問題を解決するために作られたのがDoghead Simulations最初のプロダクトとなるVRソフトウェア「rumii」だ。
リアルなバーチャル体験というVRの特性を生かし、実際に会ってミーティングをしてるような感覚でバーチャルミーティングをすることができる。
rumii
rumiiはVRヘッドセット、デスクトップ、ブラウザ、タブレット、スマートフォンで使えるクラウドベースのVRミーティングソフトウェアだ。
デスクトップスクリーンのシェア、パワーポイントなどを使ったプレゼンテーションなどはもちろん、3Dモデルも使用したVRカンファレンスが行える。
たとえば、プロダクトデザインのプロトタイプなどを3Dモデルで見ながら、打合せすることもできる。
rumiiユーザーはソフトウェアのジェネラルスペースであるロビーでまず待ち合わせをし、全員揃ったらデスクトップをシェアなどができるウォール機能があるミーティングルームに入る。
ロビーはホストとなる会社のスペースとなり、ストックマーケットのニュースや会社へのフィードバックが見れるボードを置くなどカスタマイズが可能だ。
3Dモデルも置くことができるので、たとえば自動車カンパニーなら、自社の最新モデルをディスプレイすることもできる。
ステップ 1:サブスクライブ
rumiiはVRクラウドサービスで、利用するにはマンスリーアクセスかrumiiのライセンスを購入し、ローカルサーバーのホストとなる必要がある。
現在は早期アクセスリリースのため、マンスリーアクセスやライセンスの価格などは明らかになっていない。
早期アクセスはサインアップすれば、無料で使用できる。
ステップ 2:ホスト or ジョイン
rumiiのコラボレーションスペースにホストとしてビジネスメンバーを招待するか、招待されたスペースに参加する。
ラップトップ、スマートフォン、VRヘッドセット、どのデバイスからでもアクセス可能だ。
ステップ 3:コラボレート
VRで他のチームメンバー、カスタマーとコミュニケーションする。
パワーポイントを使用したプレゼンテーション、デスクトップスクリーンをシェア、3Dモデルを使ったミーティングなど。
rumiiはHTC Vive、OculusRift、今後発売予定のIntelの新ヘッドセットに対応している。
Gear VRとDaydreamサポートもこれから追加される予定だ。
VRヘッドセットだけでなくWindowsとMac OSにも対応しており、通常のデスクトップパソコンでもrumiiのサービスを利用することができる。
正式リリースは2017年後半を予定しており、現在は無料の早期アクセスプログラムがオープンしている。
早期アクセスプログラム
rumiiの早期アクセスプログラムでは、定められた期間の間、VRカンファレンスソフトウェア「rumii」を無料で試せる。
早期アクセスプログラムへのサインアップはこちらのDoghead Simulationsウェブサイトから:http://www.dogheadsimulations.com/earlyaccessprogram
- ● 早期アクセスプログラムの期間中、rumiiにフリーアクセス
- ● オフィシャルリリースしたrumiiへのアクセス価格がディスカウントされる
- ● フィードバックがオフィシャルリリース版に反映されるかも
- ● デスクトップやVRヘッドセットでのrumii使用の際、アシスタントがつく
- ● ケーススタディへの参加を依頼される可能がある
参照元URL: http://www.dogheadsimulations.com/#products-section, http://www.dogheadsimulations.com/earlyaccessprogram, http://www.dogheadsimulations.com/doghead-blog/
Copyright ©2017 VR Inside All Rights Reserved.