starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

様々な計測や空間の3Dスキャンなど 誰でも手軽に"測れる"Androidアプリ「HakaruAR」をGoogle Playにて提供・販売開始


サービスロゴ


VR(バーチャルリアリティ)/MR(複合現実)/AR(拡張現実)事業を手がける株式会社アイデアクラウドは、2017年7月25日(火)、GoogleのAR技術Tangoを利用し、様々な計測や空間の3Dスキャンなど、誰でも手軽に”測れる”Androidアプリ「HakaruAR」を、Google Playにて提供・販売を開始したことを発表した。


簡単に距離の測定が出来る「計測モード」


アプリ画面イメージ


「計測モード」は、測りたい場所をタップしていくだけで簡単に距離を計測できる機能となっている。


複数距離や面積の計測も自由自在にできる。


今までメジャー・巻尺などを利用した計測と比べ、簡単に素早く計測することが、対応スマートフォンと「HakaruAR」のみで可能となっている。


有料版では、計測後にカメラを通じて、計測結果と計測対象とともに、写真として保存ができるということだ。


計測モードデモ動画


立体的に空間をスキャンできる「3Dスキャンモード」


アプリ画面イメージ


空間をスキャンし、3Dデータを作成することが可能となっている。


様々な視点モードを切り替えながらスキャンすることが可能で、空間を把握しながら3Dデータを作成することがことができる。


今まで、高価な機材と専門的な技術者でなくては難しかった空間の3Dスキャンを、対応スマートフォンと「HakaruAR」のみで行うことができるということだ。


さらに、有料版では、計測後データを端末内に保存し、3DCGデータ(.obj)としてエクスポートすることが可能となっている。


3Dスキャンモードデモ動画


アプリについて


「HakaruAR」の機能を試すことができる制限付きの無料版で公開され、計測モードは240円(税込)/月、3Dスキャンモードは3,560円(税込)/月のサブスクリプションでのアプリ内課金で提供されている。


課金することで、計測モードではキャプチャが撮れるようになり、3Dスキャンモードではデータの保存・エクスポートが可能となる。 


アプリ名: HakaruAR(測るエーアール)


価格: 無料(有料課金有)


対応端末: Android 6.0.1以降 GoogleTangoが搭載されている端末に限る(Lenovo Phab 2 Pro、ASUS ZenFone AR ※リリース配信時)


リリース時期: 7月25日(火)配信開始


▼「HakaruAR」ダウンロードページ

https://play.google.com/store/apps/details?id=inc.ideacloud.HakaruAR


▼「HakaruAR」特設サイト

http://a-r-tech.net/hakaruar/

 


今後の「HakaruAR」について


今後は有料機能をさらに強化する予定とのことだ。


業務で求められる、円の直径を簡単に計測する、体積を計測するなど、様々な”測る”機能が提供される予定のようだ。

 


エンタープライズ版の提供も


株式会社アイデアクラウドは、「HakaruAR」を企業の課題に合わせてカスタマイズする、エンタープライズ版の提供も実施している。


ARの技術を利用し、多くの課題を解決していくとしている。


▼AR事業ウェブページ

http://a-r-tech.net/


会社概要


商号 :株式会社アイデアクラウド(カブシキカイシャアイデアクラウド)


代表者:田中 義弘(タナカ ヨシヒロ)


所在地:〒460-0002愛知県名古屋市中区丸の内1-17-19 キリックス丸の内ビル5F


業種 :デザイン・イベント


上場先:未上場


従業員数:50名未満


会社ホームページ: https://ideacloud.co.jp


公式ブログ:https://ideacloud.co.jp/blog/


参照元:ニュースリリース


過去の「アイデアクラウド社」に関する記事


距離測定や3D空間スキャンができるAndroidアプリ「HakaruAR β版」が第28回 設計・製造ソリューション展(DMS)に出展


VR(バーチャルリアリティ)/MR(複合現実)/AR(拡張現実)事業を手がける株式会社アイデアクラウドは、距離測定や、空間の3Dスキャン、図面の生成など誰でも手軽に「測れる」Androidアプリ「HakaruAR β版」をレノボ・ジャパン株式会社と共同で、6月21日~23日、東京ビックサイトで開催される第28回 設計・製造ソリューション展(DMS)に展示することを報じた記事。


HTC ViveとViveトラッカーでプレイできるVRアクションゲーム戦国時代の剣豪を体験「SAMURAI VR」の提供を開始


VR(バーチャルリアリティ)/MR(複合現実)事業を手がける株式会社アイデアクラウドは、戦国時代の剣豪を体験できるVRアクションゲーム「SAMURAI VR(サムライ ブイアール)」を、6月15日(木)より提供開始したことを報じた記事。


Copyright ©2017 VR Inside All Rights Reserved.

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.