starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

エスキュービズム、タッグ、共同印刷がEC-Orangeでのバーチャルコマースを実現するパッケージシステムEC-Orange VR を共同開発


EC-Orange VR サービスイメージ


株式会社エスキュービズムは、株式会社タッグ、共同印刷株式会社とともに、エスキュービズムのECサイト構築パッケージ「EC-Orange」をベースに、バーチャルコマースを実現するパッケージシステム「EC-Orange VR」を共同開発することを発表した。


「EC-Orange VR」は、来たるべきVR時代を見据え、これまでのECサイト構築パッケージの枠を超え、EC業界の未来のさらなる発展と活性化を目的として開発を行うということだ。


実店舗をバーチャル化することにより、店舗を訪問せずに店舗でのショッピング体験ができる新しい購買体験を利用者に提供し、EC利用者の拡大を促進していくということだ。


開発の背景


国内BtoC-EC(消費者向け電子商取引)市場[小野寺1] が15兆円を突破、前年比9.9%増(※1)とEC市場は年々拡大の一途をたどっている。


また、スマートフォンの普及に伴い、スマートフォン経由でのEC市場規模は物販EC全体の3割超となり、今後も堅調な伸びが期待されている。


一方で企業間競争は激化しており、多様化する購買ニーズに応え、他社との差別化を図るためにも最新テクノロジーの活用は重要と考えられている。


他方、実店舗とECの連携によるオムニチャネル化推進においては、小売業界全体でも成功している企業は多くなく、いまだ実店舗利用者数とEC利用者数にかい離が見られる(※2)。


これまでECを利用していなかった層にも「実店舗での購買体験がバーチャルで行える」ことを訴求することにより、EC利用者の増加を見込むことが可能となり、次世代オムニチャネルへと段階を進められるということだ。


エスキュービズム社では、VR(バーチャルリアリティー=仮想現実)技術において特許(※3)を持つタッグ、画像認識技術を持つ共同印刷と共同開発で、エスキュービズム社既存サービスであるECサイト構築パッケージ「EC-Orange」と連携させたバーチャルコマースを実現するパッケージシステム「EC-Orange VR」を開発することが決定したということだ。。


※1 http://www.meti.go.jp/press/2017/04/20170424001/20170424001.html(経済産業省発表資料)


※2 http://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/h27/html/nc122400.html(総務省「社会課題解決のための新たなICTサービス・技術への人々の意識に関する調査研究」(平成27年))


※3 「3次元空間で表示アイテム詳細〜決済完結画面までを表示する」「表示を拡大した際にリンクボタンを表示」などを含む特許(特許第6025280号)


バーチャルコマースパッケージシステム「EC-Orange VR」について


エスキュービズムが考えるバーチャルコマースの定義:


1. ブラウザベースでも実店舗と遜色のないクオリティがあること


2. 運用更新が楽に行えること


3. VR画面上から購買を簡単にできること


EC-Orange VRではバーチャル空間上でカート機能、決済機能を連携させ、製品を購入することができる(要会員ログイン)。


商品とWebサイトとの連携には、共同印刷の画像認識技術「FullScanCode®(フルスキャンコード)」が使用されている。


VR天球画面上で商品を認識、特定して商品登録ができるほか、季節物商品などの棚の入れ替えも行えるのが特長となっている。


画像認識技術による商品認識で、商品登録の手間を削減できる。


その他、店舗運営機能としては、バーチャル空間上でのサイネージ、動画配信、クーポン配信、ゲーム要素の導入なども予定されているということだ。


画像スペックとしても10億画素(1ギガピクセル)で作成、画面の切り替えがなく4,000倍まで拡大することができ、商品の質感やディテールまでが閲覧可能となっている。


店舗で買い忘れがあったが時間がなく再訪問できない場合、遠隔地に居住する場合や高齢者、障害がある方なども自宅にいながらにして仮想店舗での購買が可能になる。


さらに訪日外国人に対しても多言語対応による購買方法の利便性向上を提供できるということだ。


リリーススケジュール


2017年9月にモデルケースのプロトタイプリリースが行われ、2017年中にパッケージ販売が開始される予定ということだ。


プロトタイプを使った先行事例契約受付開始


9月にリリースされるプロトタイプ開発に合わせ、数件の先行事例契約が受け付け中となっている。


詳細については、以下のプロモーションサイトで問合せを受け付けている。


EC-OrangeVRプロモーションサイト  http://ec-orange.jp/vr/


会社概要


エスキュービズム


社 名 :株式会社エスキュービズム


代表者 :代表取締役 薮崎 敬祐


所在地 :東京都港区芝公園2-4-1 芝パークビル A館 4階


設 立 :2006年5月11日


資本金 :97,375 千円


事業内容:EC・オムニチャネルパッケージ、IoT 製品の開発および販売、アプライアンスの製造および販売、各種物品の通信販売、業務用調理機販売 など


タッグ


社 名 :株式会社タッグ


代表者 :代表取締役 湯本 健司


所在地 :東京都千代田区外神田2-19-12 五島ビル4F


設 立 :1977年7月


資本金 :20,000 千円


事業内容:商環境•企画•デザイン•設計•管理•多店舗展開•VIシステム


共同印刷


社 名 :共同印刷株式会社


代表者 :代表取締役社長 藤森 康彰


所在地 :東京都文京区小石川4-14-12


設 立 :1925年12月26日


資本金 :45億1千万円


事業内容:編集・企画・制作など、印刷メディアを核にしたサービス


参照元:ニュースリリース


Copyright ©2017 VR Inside All Rights Reserved.

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.