忙しいあなたのために、今週(6月16日~6月23日)掲載されたVRニュースの中から人気だったTOP5をまとめてご紹介する「VRニュース一気読み!」
ニュースの詳細が気になる方は、タイトルをクリックして記事をチェックしてください。
今週のTOP5記事はコチラ
1位:謎の半導体メーカー?VRユーザーにはお馴染みの「NVIDIA」を改めてご紹介!
VRを開発・リサーチしているVR Insideの読者の皆様には、もはやおなじみのGPUメーカー「NVIDIA」ですが、5月上旬にネット上で一時、話題になりました。
PCゲームやVRを遊ぶ上では欠かせないグラフィックボードの心臓部に当たるGPUの開発・製造を行う世界トップシェアの超有名企業なのですが、やはりPCに興味のない人からすると「謎の半導体メーカー」に見えてしまうようですね。
今回は改めてNVIDIAがどんな会社なのかについて、ご紹介していこうと思います。
NVIDIAは、一般的に半導体メーカーとして知られ、VRやPCゲームにおけるグラフィック処理を行う重要なパーツ、グラフィックボードの心臓部である「GPU」を主に製造、開発しています。
2位:吐息が感じられるほど密接!エミリアやレムと膝枕や添い寝ができる「Re:ゼロ VRで異世界生活」プレイレポート
アニメ・ライトノベルともに大人気を博している「Re:ゼロから始める異世界生活(リゼロ)」がVRアプリとなった!
その名も「Re:ゼロVRで異世界生活」。
リゼロの人気キャラクターであるレムやエミリアとの膝枕や添い寝が体験できるというもので、先行して5月26日にレムのアプリが発売。
そしてとうとう、エミリアのアプリも6月9日に発売となった!
しかも、PSVRやHTC VIVEなどのハイエンドVRと違い、このアプリはスマートフォンでプレイが可能なので、ダンボール型など比較的安価なVRHMDさえ購入すれば、すぐにプレイ可能だ。
今回はこの「Re:ゼロVRで異世界生活」の魅力を、プレイレポートとしてご紹介したい。
3位:ポケモンGOが大型アップデート!
『Pokémon GO』がリリースされて以来の大規模アップデート(アプリバージョン 0.67.1 )が開始されたことが『Pokémon GO』公式サイト上で公開された。
今回のアップデートは『Pokémon GO』がリリースされて以来の大規模なものだ。
ジムが新しく生まれ変わり、その新たなジムでは他の人と一緒に強力なポケモンに立ち向かう「レイドバトル」を楽しめるようになる。
4位:『グランツーリスモSPORT』のVRモードは1対1のレースのみに制限される
PCベースのVRヘッドセットを動作させるために高性能なPCが必要とされることからも分かるように、VRゲームの処理を行うマシンには高い負荷がかかっている。
PSVRならばゲーミングPCがなくてもPS4本体があればVRゲームが可能だ。高価なマシンを用意する必要がないのが利点だが、家庭用ゲーム機の性能がVR体験を制限してしまうこともある。
2017年の秋に発売が予定されている『グランツーリスモSPORT』は以前からゲームの一部のみがVRに対応するとされてきたが、E3でPSVRを使って遊べるモードの情報がさらに明らかになった。
レーシングゲームは、いつの時代も最新ゲーム機の進化したグラフィック性能を示す適切なショーケースとなってきた。マシンの磨かれたボディに映り込む風景、ヘッドライトの反射、濡れた路面の表現などはゲームハードの発展とともにリアルさを増している。
グランツーリスモシリーズは、各ハードの性能を限界まで使った本物のようなグラフィックと本当に車を運転しているかのような操作感、そして多くのマシンとコースを選べる自由さで人気のレーシングゲームシリーズだ。
5位:PSVR日本未発売タイトル購入方法&オススメ5選をご紹介
PSVRやPS4のタイトルには、いわゆる洋ゲーと呼ばれる海外の開発者からリリースされたものも多く、その中には日本版が未発売のタイトルも、少なくありません。
インターネットが普及し、ゲームもソフトを販売店で買うよりは、ダウンロード販売が徐々に主流になりつつある昨今、実は日本未発売のタイトルもプレイすることができます。
本記事では、日本未発売のPSVRタイトルの遊び方と、オススメのPSVRタイトル5本をご紹介します。
PSVRのゲームは、PlayStation Storeと呼ばれる専用のオンラインストアでダウンロード販売されています。
いかがでしょうか?来週も話題のニュースを一挙にご紹介していきます!
「今週のVRニュース一気読み!」は毎週土曜日 12:00に公開します。来週もお楽しみに。
Copyright ©2017 VR Inside All Rights Reserved.