![子供服をVR空間で見る新しい体験 イメージ](http://vrinside.jp/wp-content/uploads/main195-650x366.jpg)
子供服をVR空間で見る新しい体験
株式会社エドガが運営しヴァーチャル展示会のプロデュースを手がける『iFashion Lab』は、キッズアパレル業界では日本国内初の試みとなるヴァーチャルリアリティ(以下VR)技術を活用した子供服展示会を開催することを発表した。
日本製ブランドをゴッホをモチーフにした空間に展示し世界どこからでも閲覧可能に
日本製キッズブランド「toitoitoi」とコラボし、フィンセント・ファン・ゴッホの絵画をモチーフにした部屋に子供服をディスプレイ、VR空間はネット経由でもリアルな会場からでも同様にアクセス・体験可能にしたということだ。
本企画の2つのテーマ
子供服業界では「日本初」のVR導入
![会場の様子](http://vrinside.jp/wp-content/uploads/sub618-650x487.jpg)
会場の様子
キッズアパレル分野では国内で初めてとなるVR空間への洋服展示となるということだ。
また、空間モデルには米国で急成長中の3DプラットフォームSketchfab上で公開される世界中のクリエイター作品の中からゴッホをモチーフにした優秀作品を利用し、グローバルなVRトレンドを意識した空間選定がおこなわれた。
「ネットとリアル」の融合で世界発信
![子供服と展示空間の様子](http://vrinside.jp/wp-content/uploads/sub2108-650x365.jpg)
子供服と展示空間の様子
![本物の洋服も展示(会場の様子)](http://vrinside.jp/wp-content/uploads/sub1141-650x366.jpg)
本物の洋服も展示
展示はインターネットを通じて世界中どこからでもアクセス可能となっている。
期間内は指定のURLからPCやスマホ等を通じて時間や場所の制約なく展示を見ることができるということだ。
一方、都内の「リアル」会場では実際の子供服展示に加え、HTC Viveを使ってさらにインタラクティブな空間体験が提供される。
背景と解決したい課題
iFashion LabはネットでもアクセスできるVR空間に洋服をディスプレイする新しいスタイルの展示会を提案することで、国内アパレル業界に存在する3つの課題へのアプローチを行うとしている。
1)時間と場所の制約を受けないバイヤーとの接点創造
アパレルメーカーにとって展示会はバイヤーに対し直に新作やブランドの世界観を伝えられる数少ない機会であるため出展や輸送に多大なコストをかけているが、バイヤーが物理的な距離や日程等の理由で参加できない場合、メーカーはアピール・販売機会失うことになる。
しかしネット配信可能なVR展示会であればブースの設営や品物の移動を発生させることなく、URL一つで多忙なバイヤーに対しブランドの持つ世界観を届けることができるようになる。
2)ブランドの世界観を伝えることによるファン創造
Eコマースの隆盛や顧客の店舗離れにより、洋服全体のシルエットデザインや店頭のディスプレイにこだわったメーカーにとっては世界観を正しく伝えることができず販促の痛手となっている。
しかしながらネット配信型のVRでは、カスタマーはネットからメーカーが考える空間に直接入り込み、ブランドイメージを感じ取ることができるため、新しいファン創造に繋げていけると考えられている。
3)日系アパレルブランドの海外アピール力向上
日系アパレルブランドは言葉や輸送の壁により海外へのアピール・販路拡大に難しさを感じる傾向がある。
しかしネット配信可能なVRを用いて海外バイヤーやカスタマーに自社の展示やコレクションを3D公開すれば、言語的な制約だけでなく、海外展示会への出展コストをかけることなくブランドの世界観を届けることができるようになるということだ。
技術的な試み
![スマホブラウザからみた様子](http://vrinside.jp/wp-content/uploads/sub364-650x365.jpg)
スマホブラウザからみた様子
iFashion LabはVR制作ツール「STYLY Suite」(提供:Psychic VR Lab社)を採用している。
独自のクライアントツールやWebブラウザを通じてアクセス可能なVR配信方式であるため、世界に展示会空間を同時配信するといった画期的な取り組みに成功したということだ。
また、空間モデルには米国で急成長中の3DプラットフォームSketchfab上で公開される世界中のクリエイター作品の中からゴッホをモチーフにした優秀作品を利用し、グローバルなVRトレンドを意識した空間選定が行われた。
![今回VR展示会場となった部屋](http://vrinside.jp/wp-content/uploads/sub436-650x366.jpg)
今回VR展示会場となった部屋
![モチーフとなったゴッホの作品](http://vrinside.jp/wp-content/uploads/sub524-650x513.jpg)
モチーフとなったゴッホの作品
開催概要
[開催期間]
・「ネット」展示会の開催期間
2017年6月6日(火)日本時間10時 ~ 6月8日(木)日本時間14時まで
本URLからアクセス可能(↓)
http://styly.world/Yonerida/82d3edce-4a10-11e7-af2f-fb1a918a0060
・「リアル」展示会の開催期間
① 2017年6月6日(火)10時~17時
② 2017年6月7日(水)10時~17時
③ 2017年6月8日(木)10時~14時
[開催場所]
So-SPACE(Fルーム)
東京都渋谷区千駄ヶ谷3-16-3シルヴァキングダム
[参加ブランド]
toitoitoi!
[運営]
iFashion Lab
VR制作ツール:STYLY Suite
3D空間モデル:「Van gogh Room」ruslans3d氏 作(https://sketchfab.com/models/311d052a9f034ba8bce55a1a8296b6f9)
toitoitoi!について
toitoitoi!(http://toitoitoi.net/)はデザインや縫製・品質に至るまで細部にこだわったJAPAN MADEの子供服ブランド。
今年ブランド12年を迎え、銀座などのセレクトショップで展開している。(販売元:株式会社マザーリップ)
株式会社エドガについて
代表取締役:米本陽子
本社:東京都江戸川区南葛西1−2−7
事業内容:「iFashion Lab」を通じたファッション特化型VR展示会の企画、開発、運営
ホームページ:http://www.ifashion-lab.com/
参照元:ニュースリリース
Copyright ©2017 VR Inside All Rights Reserved.