株式会社360Channelは360度VR動画専用配信サービス「360Channel(サンロクマルチャンネル)(https://www.360ch.tv/)」にて、スマホ疲れ対策には目を労(いた)わろう!『FANCL スマホ労眼診断VR』動画を5月11日(木)より配信開始すると発表した。
『FANCL スマホ労眼診断VR』とは
疲れ目ソングを楽しみながら、目の疲れ度合がわかる「スマホ労(ろう)眼チェック」ができる360度VR動画だということだ。
■動画URL:https://www.360ch.tv/videoview/393
スマートフォンやパソコンの画面を長時間見続けるなど目を酷使することで、一時的に老眼のように目のピント調節機能が衰える症状『スマホ労眼』が近頃話題となっている。
そんなスマホ労眼について、フリー素材アイドル「Mika+Rika(ミカリカ)」とテラスハウスに出演していたマントル一平さんが所属するお笑いコンビ「地球」が歌に合わせて説明し、また360度全方位見たわせることを利用して「スマホ労(ろう)眼」をチェックすることができるというものだ。
「Mika+Rika(ミカリカ)」が歌う疲れ目ソングを楽しみながら、お笑いコンビ「地球」と一緒に目の疲れ度合がわかる「スマホ労(ろう)眼チェック」は必見とのことだ。
動画の最後には驚きの診断もあるので、最後まで目が離せないという。
PCやスマートフォンで楽しんでる人で、動画の最後が気になった人は、動画ページ内の【関連リンク】(http://www.fancl.co.jp/pub/se/index_mv.html?scid=soc-chn-0511)をチェックしよう。
■FANCL スマホ労眼診断VR
https://www.360ch.tv/videoview/393
チャンネルおよび動画概要
<体験>
■チャンネル:『FANCL スマホ労眼VR』
■内容 : \VRでスマホ労眼診断!/
スマホの見過ぎで目がお疲れじゃない!?もしかしたら「スマホ労眼」かも!
今すぐスマホ労眼をチェック!
動画の最後が気になった方は動画ページ内の【関連リンク】をチェック!
■動画 :FANCL スマホ労眼VR
■チャンネルURL:https://www.360ch.tv/channel/65
360Channel サービス概要
『360Channel』で配信する動画は360度全方位へ自由に視点を動かすことが可能で、あたかも動画内に自分がいるかのような臨場感あふれる視聴体験を楽しめる点が最大の特長。
PlayStation®VR、OculusRift、Gear VR といったVR専用HMDを装着することで、もっとも没入感の高い視聴体験を味わうことができるというものである。
専用サイトにアクセスすることでPCやスマートフォンからも利用可能とのことだ。
■提供サービス :360度VR動画の視聴(ストリーミング再生)
※動画はアーカイブ形式のため、一定期間経過後に動画は削除。
■URL :https://www.360ch.tv/
■対応デバイス :VR専用HMD(※1)、PC、スマートフォン、タブレット端末(※1)
※デバイスによっては一部視聴できないコンテンツがあり。
■料金 :無料(※2)
■スマートフォンアプリ:
【App Store URL】 https://itunes.apple.com/jp/app/id1132576676
【Google Play™ URL】https://play.google.com/store/apps/details?id=tv.ch360.platform
■PS VRでの視聴方法 :https://www.360ch.tv/page/psvr
■公式Facebook :https://www.facebook.com/360ch.tv
■公式Twitter :https://twitter.com/360ch
※1 VR専用HMDはPlayStation®VR、OculusRift、Gear VRに対応。その他のVR専用HMDにも随時対応していくとのことだ。
※2 本サービスは無料だが、対応デバイス使用時にはそれぞれ別途通信料がかかるとのことだ。
株式会社360Channel 会社概要
社名 :株式会社360Channel http://corp.360ch.tv/
所在地 :東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー11F
設立 :2015年11月2日
資本金 :7億円(資本準備金含む)
代表者 :代表取締役社長 馬場功淳
事業内容:360度動画関連事業
© 2016-2017 360Channel, Inc.
※360チャンネル\サンロクマルチャンネルおよび360Channelのロゴ(「36」)は株式会社コロプラの商標。
※Android 、Google Play は、Google Inc. の商標。
※iPhone、iPod touch、iPad、iTunesは、米国および他国のApple Inc.の登録商標。
※その他すべての商標は、各々の所有者の商標または登録商標。
なお、FANCLでは近年悩まされる方が増えているスマホ労眼に対して「目の疲労感を緩和する」サプリメントを提供しています。
【製品概要】
■製品名
スマホえんきん
■価格
1,563 円 (税込)
■特徴
「スマホえんきん」は、スマホを長時間にわたり使用することなどで目の筋肉の緊張状態が続き、一時的にピントの調節がきかなくなるといった目の疲れに対して「目の疲労感を緩和する」サプリメントである。
<スマホえんきん> 機能性表示食品 届出番号:B301
届出表示:本品にはビルベリー由来アントシアニンが含まれる。
ビルベリー由来アントシアニンは、日頃からスマートフォンやパソコンなどで目を酷使する作業時に、目の焦点を合わせやすくすることで、目の疲労感を緩和する機能が報告されているという。
※消費者庁長官による個別審査を受けたものではない。
※疾病の診断、治療、予防を目的としたものではない。
※食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。
●1日の摂取目安量:2粒
参照元:ニュースリリース
Copyright ©2017 VR Inside All Rights Reserved.