starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

プログラミングが学べる「広島工業大学」について


本記事ではプログラミングが学べる「広島工業大学」について紹介します。


広島工業大学の特徴からプログラミングを学べる学部/学科の特色など、公式HPをもとにまとめていますので、ぜひ大学選びの参考にしてください。


目次



広島工業大学について



広島において、60余年にわたり私学教育の発展に尽くした校祖、鶴 虎太郎の遺訓「教育は愛なり」を継承し、四男 鶴 襄が1956(昭和31)年、広島市西蟹屋町に「広島高等電波学校」を創設したのが始まり。


その後、1963年に広島工業大学工学部(電子工学科、電気工学科)が開学。


以降、学部・学科の増設・改称を行い現在は技術の可能性をどこまでも追いかける「工学部」、人の生きる無限の可能性を情報によって発展させる「情報学部」、環境共生をもとに、建築・住まい、地域づくり、地球環境の明日を創る「環境学部」、医療や食の技術で、いのちを支える「生命学部」の4学部12学科で構成されている。


変化の激しい時代の中で、2つの教育理念の原点を見失うことなく、高い倫理観と実践する力を備えた技術者の育成に励んでいる。


◇広島工業大学 4つのキャンパス


五日市キャンパス(三宅キャンパス)

広島工業大学の全学生が集うメインキャンパス。

工学部・情報学部・環境学部・生命学部・大学院工学系研究科の研究室、ゼミ室、講義室のほか、附属図書館、体育館、茶室、ラグビー場などがある。


沼田キャンパス

広島市安佐南区伴北にある沼田校舎は、緑豊かな自然に囲まれた場所にある。

約20万m²(約6万坪)の敷地には、知育館(講義室)、体育館、テニスコート、野球場、宿泊施設、クラフトセンター、馬場などの施設がある。


広島校舎

広島市内の中心部(中区中島町)、平和記念公園近くにある。

学外の研究機関などとの連携の場として、セミナーや研修など学内外の各種行事に活用されている。


八千代校舎

土師ダム近く(安芸高田市八千代町)にある。

大自然の中での木工や陶芸、ピザ作りや星空観察などが体験できる施設。


◇プログラミングが学べる学部/学科 一覧



情報学部の特色・基本情報





  • 学部キャンパス:五日市キャンパス

  • 偏差値:情工 42.5 / 情コミュ 42.5

  • 入試倍率:情工 2.7倍 / 情コミュ 2.9倍(A日程)※2020年度

  • 学部学生数:情 918人 ※2020年5月1日時点





































《昼夜》学科年度初年度

納入金額
入学金授業料施設費諸会費納入方法
情報工学科20211,615,000250,0001,120,000220,00025,0002段
情報コミュニケーション学科20211,615,000250,0001,120,000220,00025,0002段


【広島工業大学 情報学部のポイント】



  • プログラミングの基礎から応用まで受講可能


「経営管理システム」や「ソーシャルメディア」など一つの専門に基盤をすえながら、情報技術を幅広く学び、市場動向を幅広く捉える視点や、ITビジネスを具現化する能力を養います。


また、専門教育科目としてプログラミングの基礎から応用まで学ぶことができます。


■情報学部〈情報工学科〉



情報工学科では、「コンピュータ」「インタフェース」「ネットワーク」の3分野を基礎に、現在脚光を浴びているAI技術の基礎や、応用が進むIoT技術などを含むより専門的な知識・技術を修得することが可能です。


また情報工学科では、データ解析、組込みシステム、センシング、ネットワークシステム設計、画像音声処理等の科目を受けられます。


【教育研究分野】


<コンピュータ分野>

コンピュータに関する基礎知識としてコンピュータアーキテクチャやオペレーティングシステムを修得します。

また、IoT技術の基盤となる組込みシステム技術に関する知識について学びます。

さらに、実際のコンピュータシステム開発に携わる際に有用と考えられるデジタル制御やデジタルシステム設計などを修得します。


<インターフェース分野>

信号処理システムに関する基礎知識としてデジタル信号処理を修得します。

また、IoTを支えるセンシング、画像音声などの認識の基礎として人工知能、画像音声認識を学びます。

さらに、インタフェース技術者として求められる実践応用力を身につけるため、インタフェース設計を修得します。


<ネットワーク分野>

IoT技術者に不可欠な情報ネットワークシステムに関する基礎知識としてネットワーク技術、データベースや情報セキュリティなどを修得します。

さらに、実際のネットワークシステム開発に携わる際に有用と考えられるネットワークプログラミングやネットワークシステム設計などを修得します。


■情報学部〈情報コミュニケーション学科



「画像データから特徴を見つけ出す」「余剰に生産された野菜をネットで販売する」「効率の良いバスルートをAIが選定する」。


高度な情報処理は、社会に新たな価値を創出します。


情報コミュニケーション学科では、現在そして未来に情報がどのように社会に貢献できるかを考え、提案できる技術者を育成します。


また情報コミュニケーション学科では、技術経営、アプリケーションデザイン、ゲーミフィケーション技術、Webデザイン、データマイニング等の科目を受けられます。


【教育研究分野】


<経営情報システム分野>

ビジネスにおいて、会計や予約など誰が行っても同じ結果が得られる仕事を効率的・効果的に支援あるいは自動化する知識や技術を学びます。

また、勘や経験に頼らず、データに基づいて経営判断を支援する手法を修得します。


<データサイエンス分野>

ビジネスにおいて、今まで存在しなかったサービスを新たに作る、新しい顧客を開拓することは重要な課題です。

ビッグデータの中に隠れている「社会の課題」や「解決のヒント」を発掘できる技術を修得します。さらに、意思決定や新しいビジネス創出などの知識や方法を学びます。


<ソーシャルメディア分野>

ソーシャルメディアは「人々のニーズ」と「つながる手段」が掛け合わされたときに自ら成長していくという特徴を持ちます。

本分野では心理学や社会学に基づいて、ユーザー心理などその仕組みを活用した新サービスを構築できる技術を修得します。


<コミュニケーション分野>

今日では、利用者の表情や動きを分析して、気持ちを知ることができる技術が開発されています。

この技術を応用すれば、使いやすいだけでなく、困ったときに助けてくれるインタフェースが実現できるでしょう。

操作を終えたときに、思わず「ありがとう」と言ってしまうような「やさしい」コミュニケーションツールが期待されます。




■情報学部 卒業後の進路


【情報工学科】





情報工学科では、OSや人工知能、ネットワーク等を学び、「情報通信系」の企業への就職が57.1%と大部分を占めています。


他には「サービス業」や「製造業」への就職も多く見られます。



【情報コミュニケーション学科】

(2020年改組前の「知的情報システム学科」時の実績)



情報コミュニケーション学科では技術経営やwebデザイン、データサイエンス等を学び、大部分を占める60.5%の学生が「情報通信系」の企業へ就職しています。


次に「サービス業」や「卸売・小売業」への就職が見られます。







プログラミングを学ぶなら「広島工業大学」をチェックしよう!


本記事ではプログラミングが学べる大学として「広島工業大学」の学部/学科を紹介しましたが、いかがでしたか?


自分の学びたい分野、なりたい職業、学費や偏差値など、大学選びで考えるべきポイントはいくつもあります。


自分なりの判断基準と優先度を決めて、なんとなくではなく、しっかりと向き合いましょう!


この記事が後悔のない大学選択のお力になれたら幸いです。


▶︎広島工業大学HP

▶︎大学の選び方について詳しく知りたい

▶︎今すぐプログラミング学習をはじめるなら









テックアカデミージュニアは、小中高校生向け実践的プログラミングサービスです。


独自で開発した学習システムは、基礎から実践までステップアップ式のカリキュラムとなっており、生徒が1つの画面で迷うことなく学習を進めることが可能です。


現在、自宅にいながらプログラミング学習を体験できるプログラミング学習体験を実施しています。

プロから学べる機会ですので、ぜひ体験してみてください。


▶︎自宅でできるプログラミング学習体験を申し込む


▶︎テックアカデミージュニアについて詳しく知りたい





The post プログラミングが学べる「広島工業大学」について first appeared on TechAcademyマガジン.

    Loading...
    アクセスランキング
    starthome_osusumegame_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.