starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

休校中プログラミング学習に挑戦!小学5年生がScratchで作るゲームとは


プログラミングやデッサンが好きな小学5年生!新型コロナウイルスの影響で休校になったときにTechAcademyジュニアの「はじめてのScratchコース」を受講していただき、ゲームを自分で作れるまでに成長。プログラミングで作ったオリジナルゲームやプログラミングが役に立ったことについてお話してくれました。



【プロフィール】


想大くん(11)小学5年生


TechAcademyジュニアの「はじめてのScratchコース」と「Scratchマスターコース」を受講。


学習したことを活かしてオリジナル作品の制作に挑戦している。


兄の影響でプログラミングに興味を持つ



ーープログラミングを学ぼうと思ったきっかけを教えてください。


想大くん:兄(現在中学3年生)がレゴ(※1)の教室に通っていて僕もやってみたいと思ったのがきっかけです。


※1:レゴ=レゴ®マインドストーム®EV3


ーーお兄さんもプログラミングを学習していたんですね。お兄さんと同じようにロボットなどを動かすプログラミングではなく、TechAcademyジュニアを選んだ理由はありますか?


想大くん:小学3年生のときに引っ越したので、兄と同じ教室には通えず、4年生になって今住んでいるところで通えるプログラミング教室を探したのですが、色々迷っているうちにコロナで休校になってしまって。


そんな時、お母さんが「TechAcademyジュニアというプログラミング教室が小学生向けに無償提供をやっているよ」と見つけくれて、すぐに応募してもらいました!


ーーそうだったのですね!TechAcademyジュニアを選んでいただけて嬉しく思います。


ーーTechAcademyジュニアのカリキュラムを受講してどれくらいになりますか?


想大くん:休校中の2020年3月頃から受講しています。プログラミングが楽しくて、休校中は毎日やって「はじめてのScratchコース」を終わらせました。


その後、他のプログラミング教材を半年やって、12月にまた戻ってきて「Scratchマスターコース」を受講しています。


ーー 一度他の教材を学習してまた戻ってきてくれたんですね!ありがとうございます。


お母さま:またTechAcademyジュニアさんに戻ってきたのは、やはり休校中に無償提供を行う企業姿勢が素晴らしいと思ったからです。


あとはオンラインでの自主学習が意外と子どもにフィットしたのもあります。子どもがひとりで学習を進められるのはそれだけカリキュラムが素晴らしいからだと思います!


Scratchでオリジナルのタイピングゲームを作成


ーーScratchで作成したオリジナルのゲームについて教えてください。


想大くん:学校でひとり一台パソコンが配られて、タイピング練習がしたかったのでこのゲームを作りました。


真ん中に出てくる文字を正しく入力するタイピングゲームで、 正解でも間違えていても次の問題に進みます。制限時間は25秒で回答数が10以上かつスコア(正解数)が9以上で合格です!


ーー必要だと思ったものを自分でゲームとして作れるのはとてもいいですね!


ーーオリジナルゲームを作るとき大変だったことを教えてください。


想大くん:お題に合わせて変わる背景の写真を集めるのに時間がかかりました。


あとは最後のゲーム判定で合格/不合格のハンコを押す動作を作るのが大変で、兄にアドバイスをもらいながら完成させました。


レッスンの課題もオリジナル作品もそうなんですけど途中で発生するバグ直しが大変で、一から全部見直して間違ってるところを探して直しました。


プログラミング学習をはじめて根気強くなった


――プログラミングを学んで良かったことを教えてください。


想大くん:家にはニンテンドースイッチなどのゲーム機がなかったので、ゲームを自分で作れるようになってよかったです!


それと根気強くなって、パソコンスキルがアップしました!学校でひとり1台パソコンを使いはじめて、まだ慣れない友達や先生にもパソコンの使い方やScratchの事を「教えて!」と聞かれることが増えて、とてもうれしいです。


将来の夢はWEB系のデザイナー



――今後、プログラミングで実現したいことや挑戦してみたいことはありますか?


想大くん:まだ世の中にないもの(ゲームやサービスなど)をプログラミングで作ってみたいです。


あとは今後もオリジナルの作品を作ってコンテストに出していきたい!


――想大くんの将来の夢を教えてください。


想大くん:デザインしたりするのが好きなので何かのデザイナーになりたいです。


休校中、プログラミング以外に家にあるぬいぐるみをモデルにしてLINEスタンプを作りました。それが面白くてデザインにもハマりました。


――かわいいスタンプですね!どちらかというとデジタルのデザインに興味があるんですね。将来の夢、応援しています!


 


――では最後に、これからプログラミングを学ぼうとしている子どもたちへメッセージをお願いします。


想大くん:ゲームで遊ぶだけでなく、ゲームを自分で作って遊ぶ楽しさを知って欲しいです!


プログラミング学習は正解のない課題に挑む貴重な経験



お母さまからも感想やコメントなどがあればぜひよろしくお願いいたします。


お母さま:プログラミング学習をはじめて、好きなこと・得意なことが増えて自信になっているようです。


テクノロジーに慣れ親しむスピードが凄まじく、まだ早いと思っていたのに、パソコンやマウス操作だけでなくZoomまですごいスピードで色々できるようになりました。


あとは学習中のアクティブラーニング(※2)が、言語化能力を磨く場になっていると思います。オンラインという環境下、かつバックグラウンドの異なる人たちの中で、分かりやすく事実や意見を伝える場は貴重だと感じました。


プログラミング学習は他の習い事と違って正解のない課題に挑む経験ができることが素晴らしいです。


自分で計画、実行、課題を見つけて、修正して、という社会人で言うPDCAを一人で回しているような経験を今からできるのは貴重ですよね。小さくても完成度が高くなくても、それを一人で回す経験は自信になるし将来、困難を解決するときに何か役に立つのでは、という期待があります!


※2:アクティブラーニング=生徒複数名でお互いの作品をみて感想を言い合ったり、フィードバックをする活動。オンライン教室では月に2回実施中。


お母さまからプログラミング学習を検討されている保護者さまに一言お願いします。


プログラミングというと「技術を習得する」というイメージがあるかと思いますが、私は「学び方を学ぶ」ものだと思っています。そういうところに魅力を感じて、かつ子どもが気に入るのであればぜひさせてみるといいと思います!


――ありがとうございます。お母さまからもコメントをいただけて、想大くんも楽しみながらプログラミングを学習されているということで嬉しいです。


 

The post 休校中プログラミング学習に挑戦!小学5年生がScratchで作るゲームとは first appeared on TechAcademyマガジン.

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.