yahoo

Adobe Expressでスマホでおしゃれ画像デザイン

2023.01.29 06:10
rss ラジオライフ
テクノロジー
コメントする
「Adobe Express」はフライヤー、名刺、インスタグラム用の画像などをデザインできるアプリ。ゼロから作り上げていくのではなく、10万点以上あるテンプレートの中から好みのものを選んで、それをベースにアレンジしていくので、デザインの知識がなくてもオシャレなそれっぽい作品が作れます。

Adobe Expressはテンプレートを選べる

「Adobe Express」は大量のテンプレートから目的の制作物に近いものを選べるので、完成形をイメージしやすいのがうれしいところ。ただし、星マーク付きは1078円の有料会員向けです。
画像はAdobeの著作権フリーのものなので安心。完成した作品は画像として保存したり、他アプリに転送することも可能です。LINEにも送れるので、誕生日カードや年賀状などもすばやく共有できます。
スマホアプリで作業しにくい細かい部分は、制作物をクラウドで同期してパソコン上で続きを編集するといった使い方も可能です。誰でもデザイナー気分が味わえます。

Adobe Expressでインスタ画像デザイン

「Adobe Express」でテンプレートを使ってインスタ投稿用の画像をデザインしてみました。まずテンプレート一覧からベースとなるものを選び、「このテンプレートをリミックス」を選択します。
すると、編集画面が開くので、まずはカラーを変更。好みのカラーパレットを選ぶと、文字色が自動で変更されます。続いてレイアウト変更では、境界線を調整して透明な淡いブルーの枠を取り付けました。
ここで「追加」からステッカーを選択。アクセントになるような英語の文字を選んで画像に配置します。テキスト部分をタップして、フォントや文字の大きさを調整し、配置を変更すれば完成です。(文/中谷仁) 【関連リンク】
  • 遠隔操作アプリ「Cerberus(ケルベロス)」とは
  • 遠隔監視アプリ「Android Lost」でスマホを操作
  • 追跡アプリ「ケルベロス」をチェックする方法
  • ケルベロスアプリでスマホが監視されてるか確かめる方法
  • radikoエリアフリー判定を無料で地域外で聞く裏ワザ
  • \ この記事をシェア /
    Facebook    Twitter
    おすすめ関連記事
    アクセスランキング
    • 日間
    • 週間
    • 月間