YouTube非公式アプリはスマホ用だけではありません。Android TV用に開発されたものもあり、その1つが「SmartTube」です。広告カットはもちろん、PiP再生ができたり、画面を自分好みにカスタマイズ可能。Fire TVにSmartTubeをインストールして検証してみたところ、日本語にも完全対応。SmartTubeを詳しく見ていきましょう。
Android TVの野良アプリインストール
まずAndroid TV向けの野良アプリ「SmartTube」のインストール方法を見ていきます。にSmartTubeは、公式アプリ「Downloader」アプリを使ってFire TVにインストールするのが基本的な流れです。
Downloaderアプリを開いたら検索窓をクリック。「smartyoutubetv.github.io」を入力して「Go」をクリックすると、SmartTubeの公式サイトが開きます。
下の方にスクロールすると「Stablerelease」というリンクがあるのでそれをクリック。数分でFire TVにSmartTubeがインストールされました。
Android TVの野良アプリは設定が豊富
Android TVの野良アプリ「SmartTube」はYouTube広告を強力にブロックします。「SponsorBlock」という拡張機能で広告をカット。本編再生前も再生途中も一切広告動画が流れませんでした。
動画を小さい別ウインドウで再生できるピクチャーインピクチャーにもSmartTubeは対応。SmartTubeを終了してFire TVのホーム画面に移っても、小窓で再生できました。
SmartTubeは設定項目がとにかく豊富。動画のプリセット、ショート動画の表示、UI、再生リストのスタイル、字幕のデザインなど、自分好みに仕上げることができます。
【関連リンク】