0円でスマホが持てるのが魅力だった
楽天モバイルが2022年7月より値上げを発表。この機会に
楽天モバイルからユーザーを奪おうと、各社が次々と新プランやキャンペーンを打ち出しています。これまでにないお得なプランも登場しているので、乗り換えを検討してもよいでしょう。そこで、電話する機会が多い人向けの格安SIMを紹介します。
格安SIMにもかけ
放題オプションが増えてきましたが、中でも安いのが「OCNモバイルONE」です。かけ
放題オプションは935円からとなっており、最安プランの「500MB/月コース」なら月額1,485円でかけ
放題スマホが持てます。
OCNモバイルONEのかけ
放題オプションは3種類あります。10分以内の通話が無制限の「10分かけ
放題」が935円、「トップ3かけ
放題」が935円、そして「完全かけ
放題」が1,430円です。
中でも、通話料の合計額が高い3人を自動でかけ
放題にしてくれる「トップ3かけ
放題」がユニーク。かける相手がほぼ3人以内という人には最適なかけ
放題オプションでしょう。
かけ
放題オプションを提供していても、専用アプリからの発信が条件となることが多い格安SIM。2つの電話アプリを使うことになり、スマホに慣れていないシニア層には不便です。
しかし、OCNモバイルONEはオートプレフィックスに対応しており、通常の電話と同じように標準の電話アプリで発信してもかけ
放題になる仕組み。標準の電話アプリでかけ
放題になります。
なお、専用アプリ利用なら
楽天モバイルが最強です。通話アプリ「Rakuten Link」からの発信になりますが、固定電話含めて国内通話料が0円になります(一部例外あり)。AndroidならSMSの送信料も無料です。
\ この記事をシェア /