明かりのほとんど無い堤防などで夜釣りをする際、手元を照らすLEDライトは必需品。仕掛けの変更など両手を使う作業時は、LEDライトを口にくわえたり、耳にかけたりするのですが、魚やエサのエキスがべっとり付いていることもあり、かなり抵抗があります。そこで見つけたのが、「LEDフィッシンググローブ」です。
LEDフィッシンググローブで作業楽チン
この「LEDフィッシンググローブ」は、その筋では激安ルアーブランドとして知られる、オルルド釣具が販売しているもの。指先にLEDライトが付いた簡易グローブで、手の甲部分にあるON/OFFをプッシュすれば発光/消灯するだけのシンプルな仕組みです。
作業対象と明かりがすぐそばでリンクするのは、想像以上に楽チンでした。ベッドでのちょっとした読書や倉庫のカギ穴探しなど、指先が光ることで便利になるケースは多々ありそうです。
LEDフィッシンググローブは親指と人差し指をグローブに通し、手首をベルクロで巻けば装着完了。電源スイッチを押せば、指先2か所のがLEDが発光します。
LEDフィッシンググローブで読書する
LEDフィッシンググローブを両手に装着するとLEDの明かりが計4灯になり、暗闇でのミッションアシスト力もアップ。エサの付け替えがスムーズに行えます。
釣り以外でも活躍の場面は多々ありそうです。パートナーが寝静まった後の読書で使えば、誌面だけをピンポイントで照らせます。明るくて起こしてしまうこともないでしょう。
玄関灯が切れていたり、明かりの無い倉庫では、カギ穴探しも一苦労。LEDフィッシンググローブなら一発でカギ穴探しもぐっとスムーズになります。
LEDフィッシンググローブのLEDライトは2灯です。電源はCR2016×1個となります。片手のサイズ/重さは30W×13.5Hcm/20.5g。実勢価格は1,000円です。
【関連リンク】