
「Avast Antivirus」は、Windows標準のMicrosoft Defenderに置き換えて使えるアンチウイルスソフトです。メールやWi-Fiの監視など、Microsoft Defenderでは非対応の機能を搭載。より高いセキュリティを求めるなら、こちらを検討しましょう。Microsoft Defenderにない機能を備えるセキュリティソフトを紹介します。
Microsoft Defenderの機能をほぼ網羅
「Avast Antivirus」は、Microsoft Defenderが提供している機能はほぼ網羅。ウイルスも自動ブロックしてくれます。ランサムウェアの対策もバッチリ。保護するフォルダも管理しやすい設計です。
Avast AntivirusはWi-Fiを検査するMicrosoft Defenderにない機能も搭載。Wi-Fiに接続しているデバイスを監視し、不審な利用がないかを確認できます。
Avast AntivirusはMicrosoft Defenderと併用する設定もあります。「Microsoft Defenderウイルス対策のオプション」をオンにすることで、Microsoft Defenderと併用することが可能です。
Microsoft Defender機能と干渉しない
Microsoft Defenderの検出力は高いものの、危険度の低いアドウェアは見逃されることも…。このようなアドウェアを削除するには「AdwCleaner」が有効でしょう。スキャンして見つかったアドウェアを「隔離」するだけで駆除できるので、手間なく対策が可能です。
しかも、AdwCleanerは常駐型ソフトではないため、Microsoft Defenderとは干渉しません。必要な時に起動してPCをスキャン。アドウェアが見つかったら、選択して「隔離」をクリックします。
「クリーンアップが完了しました」と表示されれば、アドウェアの駆除は完了です。「隔離」を開くと駆除したファイルを確認できます。必要ならここからファイルの復元も可能です。(文/中谷仁)
【関連リンク】
匿名メールで正体を明かさずにメール送信する
迷惑メールのお金を受け取って系に返信してみる
USBに挿すだけでバックドアが作れるデバイス
Tor Browserを使って完全匿名で情報収集する
IPアドレス偽装でアクセス制限を回避する方法
情報提供元 : ラジオライフ
記事名:「 Windows標準Defenderにない機能を補えるソフト 」