yahoo

Apple WatchでLINEメッセージに即レスする方法

2022.05.10 12:10
rss ラジオライフ
テクノロジー
コメントする
Appleの腕時計型ウェアラブルコンピュータ「Apple Watch」。各種センサーやFeliCa搭載で単体で使える機能もありますが、真価を発揮するのはiPhoneとの連携でしょう。LINEはApple Watchに対応しており、iPhoneユーザーならApple WatchからLINEのメッセージを確認したり送信したりできます。

Apple WatchをLINEの即レスに活用する

Apple WatchのLINEで何より便利なのが、定型文を登録してワンタップで送れるところ。スマホを取り出す煩わしさから開放されます。iPhoneユーザーはApple WatchをLINEの即レスに活用しましょう。
Apple WatchでLINEに即レスするには、スマホアプリ側で定型文を登録しておく必要があります。スマホでLINEの「設定」を開き、「AppleWatch」を選択するのです。
ここでApple Watchから送りたいLINEの返信メッセージを登録できます。「了解です」「ありがとう」など、よく使う文章を20文字以内で登録しておきましょう。

Apple WatchでLINEに即レスする方法

Apple WatchでLINEに即レスする方法は、まずApple WatchにLINEをインストールしてログインします。メッセージが届いたら下にスクロールしてください。
すると、Apple Watchの画面にスマホで登録した定形文がずらりと並んでいるはず。あとは、Apple Watchから送りたいLINEのメッセージをタップするだけです。
これだけで選択したメッセージをApple WatchからLINEに送れるというわけ。簡単なやり取りならApple Watch上でLINEは完結してしまうでしょう。
【関連リンク】
  • LINEを既読つけないで読む方法…の落とし穴
  • LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策
  • LINEトークをiPadから盗聴する方法とは
  • LINEの情報漏洩対策でやっておくべき設定とは?
  • LINEのトーク削除復元機能はAndroid版だけに実装
  • \ この記事をシェア /
    Facebook    Twitter
    おすすめ関連記事
    アクセスランキング
    • 日間
    • 週間
    • 月間