iPhone無音カメラアプリを画質で選ぶならどれ?

高画質化が進むスマホカメラですが、シャッター音が邪魔になることもしばしば。盗撮被害を防ぐためとはいえ、選択肢ぐらい残してほしいところでしょう。そこで活用したいのが、無音カメラアプリです。iPhoneで使う無音カメラアプリを画質で選ぶとどれがよいのでしょう。
長らくiPhone必須の無音カメラアプリ
MicrosoftがiOS用に開発し、長らくiPhoneの必須アプリになっているのが「Microsoft Pixカメラ」です。現バージョンではシャッター音をオン/オフする項目がありません。しかし、フラッシュをオフにすれば無音で撮影可能。恐らくスカートの盗撮対策だと思われます。
また、デュアルカメラ以上の端末の場合、ポートレートモードに対応していますが、このモードではシャッター音はオフになりません。必ず鳴ります。
フォーマットを「高効率」にすると、高画質データを小さな容量に圧縮するHEIF形式で保存可能。AIによる自動補正機能の働きで、iPhone純正よりも濃いめの色合いです。画質は拡大するとややツブれ気味でした。
iPhoneのマナーモードで無音カメラ
「StageCameraHD2」は、解像度や露出などの変更だけでなく、手ブレ補正や・オートフォーカスも搭載した万能の無音カメラアプリです。iPhone本体をマナーモードにするだけでシャッター音は無音になり、動画撮影も無音のまま開始できます。
ただし、無料版ではHD画質までと制限があり、15回撮影ごとに広告が流れるのがネック。お試しで使ってみて無音の4K撮影に挑戦したいなら、250円課金するのがよいかもしれません。
無料版の上限である3264×2448ドットで撮影してみました。見た目は及第点で、拡大してもまつ毛の1本1本がハッキリ分かります。250円の有料版は高解像度での撮影が可能。また、広告発生の制限もなくなり、優秀な普段使い無音カメラアプリになるでしょう。(文/Toybox)
【関連リンク】
  • iPhoneの裏ワザでWi-Fiの速度をアップさせる
  • iPhone隠しコマンド10選!あくまで自己責任で
  • iPhoneは自動録音アプリで盗聴器になる危険
  • iPhone浮気調査!恋人の着信履歴を自分の端末で!?
  • iPhoneの裏ワザはキャリアごとに違っていた
  • Yahoo!で調べてみよう

      Loading...