圧倒的な品揃えで裏グッズの宝庫なのが「アリエク」と呼ばれる中国の通販サイト「AliExpress(アリ・エクスプレス)」です。とはいえ、アリエクは海外通販のため「
商品が届かない」「違う
商品が届いた」などのトラブルは、当然起こるものと考えておいた方がよいでしょう。アリエクでありがちな
商品が届かないトラブルの対処法を見ていきます。
アリエクで商品が届かない時の連絡先
アリエクで
商品が届かないなどのトラブルはまず、セラー(販売者)にチャットで連絡し、返金や再送について、こちらの要望を伝えます。具体的には、トップページの「注文」から注文リストを表示し、「販売者に連絡する」でチャットをスタートします。
以前はチャットとメールの2パターンでしたが、現在はチャットのみ。写真も送れるので、不良品の画像やトラッキング画面のスクショを
セラーに見せられます。なお、やり取りは基本的に英語になりますが、Google翻訳でOK。簡潔な日本語を英語に翻訳して伝えましょう。
返金してほしいのに「新しい
商品を再送するから」と、スムーズにこちらの希望を聞いてもらえないこともありますが、強い気持ちで主張しましょう。返金してもらって、別の店で買った方が安心です。
アリエクの公開紛争は一部換金にする
セラーが希望通り応じてくれたらそれで問題ありませんが、折り合いが付かなかったり、返事がないというケースも…。そんな時は次のステップで、「公開紛争(OpenDispute)」に移ります。
セラーとユーザー間のトラブルをアリエクが仲介して解決を図る、いわば裁判のようなものです。
商品の証拠写真やセラーとのチャットを提出して、こちらの言い分を主張し、続いて、セラー側の意見を聞いて話し合いとなります。そして双方の同意が得られない場合、最終的にアリエクが判決を下して、全額返金などの対処をしてくれるのです。
返金希望額は1ドル単位で設定でき、「一部破損しているけど使えないこともない」などという場合は、一部返金にしておくと希望が通りやすくなり、返品の手間も省けます。逆に全額返金を求めるなら
商品の返品は必須です。
最後に、証拠写真やセラーとのチャットのスクショを添付して申請。5日以内にセラーからの回答がありますが、それでもダメなら2日後にアリエクによる判決が下されます。なお、公開紛争は
商品到着後15日以内に行わなければなりません。
【関連リンク】
\ この記事をシェア /