静かなレストランで料理をスマホ撮影する時は、周囲にシャッター音が響かないように配慮するのが大人のマナー。そんな時に重宝されるのが「マナーカメラ」
アプリです。ニーズの高い
アプリジャンルのため、さまざまなマナーカメラ
アプリが登場しています。そこで、マナーカメラでも高画質にこだわる無料
アプリを3つ厳選しました。
高機能カメラアプリをマナー設定する
MicrosoftがiPhone用に作った、高機能な無料カメラ
アプリが「Microsoft Pix」です。被写体の顔を認識して自動でピント調整し、さらにバースト撮影した画像からベストショットを選んで保存するAI搭載の高性能
アプリです。
マナーカメラ
アプリとして使用するには「設定」から「Microsoft Pix」を選んで、その中にある「シャッター音」をオフにするだけ。画質も申し分なく、ふだん使いのカメラとして使用する人も多い非常に優秀な
アプリです。入手先はApp Storeになります。
「StageCameraHD」は、iPhoneの標準カメラ
アプリと同等の解像度(4032×3024)に対応している無料のマナーカメラ
アプリです。シンプルな仕様の
アプリながら、無音で高画質な撮影が可能です。
マナーカメラに優秀な連写撮影を搭載
マナーカメラながら解像度は7段階から細かく設定することが可能です。入手先はApp Storeです。ただし、無料で設定できる画質は3264×2448まで。4032×3024に設定するには
アプリ内課金250円が必要になります。
「無音カメラ[連続撮影・高機能・高速起動]」は、高画質に加えて連写機能が優秀なマナーカメラ
アプリ。「連続撮影」ボタンを押すと、もう1度ボタンを押すまで無音で連写し続けます。シャッター音に邪魔されることなく、決定的なシーンを撮影できるでしょう。
露出の調整など、細かい設定ができるのも便利。連射撮影した画像は丸ごと保存することも、必要なものだけを選んで保存することもできます。連写した写真はGIFアニメとしても保存可能。
入手先はGoogle Playです。
【関連リンク】
\ この記事をシェア /