yahoo

LINEよりも秘匿性が高いアプリ「Telegram」とは

2019.05.10 07:05
rss ラジオライフ
テクノロジー
コメントする
設定によりトーク内容が流出しやすく、運営会社による個人情報収集もあるLINEよりも、セキュリティの高いメッセージアプリを使うユーザーが増えています。そこで人気のメッセージアプリが「Telegram」。「Secret Chat」を使うとサーバに履歴が残らず、大人数でのグループチャットが可能なことが利点です。

Telegramは多機能型メッセージアプリ

Telegram」は世界的に利用者の多い、無料の多機能型メッセージアプリ。日本語版は無いので英語版を使うことになりますが、基本操作はすぐに覚えられるでしょう。PCでも利用可能です。
スマホアプリは英語版を使うことになりますが(イタリア語やドイツ語など対応)、簡単な英語なので理解しやすいでしょう。アカウント作成は電話番号とSMSだけでできる仕組みです。
Telegramは電話番号でアカウントを作成し、スマホの電話帳を参照してTelegramユーザーがいれば自動的に表示される仕組みです。Telegramの基本機能は「グループチャット」「シークレットチャット」「スタンプ」「チャンネル(大人数でのチャット)」「ファイル共有」「音声通信」「ビデオ通話」となっています。

Telegramはサーバにも保存されない

LINEの「トーク」画面に相当するのがTelegramの「Chats」。メッセージの履歴はすべて残せ、あらゆるファイルもクラウドベースで容量無制限で保存できます。しかも無料で使えて広告もありません。
普通のチャットでは、発言を後から削除しても相手の画面には履歴が残ります。その履歴ごと削除できるのが、Telegramの「シークレットチャット」です。運営者側のサーバにも保存されません。
Telegramのスタンプ(Stickers)は、種類は少ないもののすべて無料で利用可能。自作も可能で、ネットには日本人向けのものも公開されています。
Telegramユーザーだけで使う、大規模チャット(最大10万人)が「チャンネル」。記名式の「2ちゃんねる」のようなものでしょうか。仮想通貨関連の話題が多いのが特徴。「join」をタップして参加し、退出も自由です。
【関連リンク】
  • 「ケルベロス」アプリでスマホを遠隔操作!
  • 監視アプリ「Android Lost」でスマホ遠隔操作
  • 追跡アプリ「ケルベロス」をチェックする方法
  • Cerberusはスマホを遠隔操作できる最強アプリ
  • ラジコの全放送を無料で地域外で聞く方法とは?
  • \ この記事をシェア /
    Facebook    Twitter
    おすすめ関連記事
    アクセスランキング
    • 日間
    • 週間
    • 月間