starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

エーザイ、米国臨床腫瘍学会年次総会におけるがん領域の製品・開発品に関する発表


エーザイ株式会社は、2025年5月30日から6月3日に米国シカゴとオンラインで開催される米国臨床腫瘍学会(ASCO)の年次総会で、がん治療に関する最新の知見を発表します。特に、エーザイの経口チロシンキナーゼ阻害剤「レンバチニブ」と抗PD-1抗体「ペムブロリズマブ」に関する治療研究が注目されています。発表では、切除不能肝細胞がんに対する併用療法の効果や、進行した子宮内膜がんと胃食道腺がんに関する臨床試験結果が示されます。エーザイはこれらの研究を通じて、未解決の医療ニーズに応える革新的な治療法の開発に取り組み続けています。

東京, 2025年5月21日 - (JCN Newswire) - エーザイ株式会社(本社:東京都、代表執行役 CEO:内藤晴夫)は、2025 年 5 月 30 日から6 月3日まで米国イリノイ州シカゴおよびバーチャル形式で開催される「米国臨床腫瘍学会(American Society of Clinical Oncology:ASCO)年次総会」(2025 ASCO Annual Meeting)において、当社のがん領域における製品・開発品の様々ながん種における最新知見を発表することをお知らせします。

本学会では、当社創製の経口チロシンキナーゼ阻害剤レンバチニブ(製品名:レンビマ®)とMerck & Co., Inc., Rahway, NJ, USA(北米以外では MSD)の抗 PD-1 抗体ペムブロリズマブ(製品名:キイトルーダ®)の併用療法について、切除不能肝細胞がん患者様に対する一次治療として、レンバチニブ単剤と比較して評価した臨床第Ⅲ相 LEAP-002(NCT03713593)からの知見をポスター発表します(抄録番号:4095)。本発表においては、肝細胞がん患者様の治療におけるレンバチニブの役割に関するさらなる知見を示す長期追跡データを紹介します。

当社のパイプラインに関するその他の重要な研究成果としては、CBP/β-catenin 相互作用阻害剤 E7386 とレンバチニブの併用療法について、進行または再発子宮内膜がんにおける臨床試験(NCT04008797)から、用量最適化パート(抄録番号:TPS5632)および拡大パート(抄録番号:5599)の知見について発表します。

また、進行または転移性胃食道腺がん患者様を対象にしたレンバチニブとペムブロリズマブに化学療法を加えた併用療法について、化学療法単独を比較評価した第 3 相 LEAP-015 試験(NCT04662710)の最終解析データを口頭発表します(抄録番号:4001)。

Eisai Inc.のシニアバイスプレジデントであるオンコロジーグローバル臨床開発リード CorinaDutcus M.D.は、「当社は、ヒューマンヘルスケア理念への深いコミットメントを科学の進歩の追求に向けた原動力としています。我々は、当社の取り組みをオンコロジーの中でも特に難易度の高い領域において、患者様への貢献のために挑戦を続けています。今回の米国臨床腫瘍学会における我々の発表は、これらを体現するものです。LEAP-002 試験の長期追跡データは、現在進行中の研究や切除不能肝細胞がんにおけるレンビマの確立された役割に対する我々の理解をさらに深めるものであり、我々の進行子宮内膜がんにおけるパイプラインに関する研究は、革新的な治療アプローチによる、アンメット・メディカル・ニーズのある領域に対する当社の継続的な取り組みの証左です」と述べています。

URL https://www.eisai.co.jp/news/2025/pdf/news202538pdf.pdf 

 


Copyright 2025 JCN Newswire. All rights reserved. www.jcnnewswire.com

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    おすすめ
    1. エーザイ、アルツハイマー・パーキンソン病学会において、レカネマブの長期実臨床データやバイオマーカーをはじめとするアルツハイマー病の最新成果を発表

    2. ベイジーン、進行性/転移性胃がん、食道胃接合部がん、食道扁平上皮がんの一次治療薬となるTEVIMBRA®について、CHMPが肯定的見解を採択

    3. バイオサイトジェン、IDEAYAバイオサイエンシズが、画期的新薬候補B7H3/PTK7トポイソメラーゼⅠペイロード二重特異性抗体薬物複合体(ADC)であるIDE034を開発候補に決定し、オプションを行使したことを発表

    4. タナー・ファーマがアジーナスと提携、ボテンシリマブとバルスチリマブのグローバル・アクセスを拡大

    5. エーザイとバイオジェン、「レケンビ」(レカネマブ)が欧州連合(EU)において早期アルツハイマー病の進行を抑制する初めての治療剤として承認を取得

    6. Kite、CAR T細胞療法Tecartus(R)について、最長のフォローアップデータをASH 2024で発表

    7. セルトリオンが第20回 欧州クローン病・大腸炎会議(ECCO)で LIBERTY試験の新たな事後解析結果を発表、インフリキシマブ 皮下注製剤(SC)の有効性と安全性をさらに評価

    8. ベイジーン、オシペルリマブ(BGB-A1217)の臨床開発プログラムに関する最新情報を公開

    9. ラズクルーズ®とライブリバント®の併用療法、EGFR遺伝子変異陽性の非小細胞肺癌の新たな一次治療へ

    10. がん免疫療法市場は、標的療法の進歩により、2032年までに2,962億5,000万米ドルに達する見込み

    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.