starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

NEC、盲導犬の先進的な健康管理を目指した取り組みを開始


TOKYO, Dec 14, 2021 - (JCN Newswire) - NECは、日本動物高度医療センター(注1)、関西盲導犬協会(注2)、京都市獣医師会(注3)と連携し、盲導犬の先進的な健康管理を目指した取り組みを2021年12月より開始しました。

具体的には、三軸加速度センサーと気圧センサーを備えた日本動物高度医療センターの犬猫用活動量計「PLUS CYCLE(プラスサイクル、注4)」を訓練センターに入所した盲導犬候補となる犬の首輪に装着し、初期訓練期間の6週間で収集した各種データをNECの最先端AI技術群「NEC the WISE」(注5)で分析します。収集するデータは、センサーで得られる活動量・ジャンプ回数・睡眠時間などの活動データに加え、訓練センター入所時に京都市獣医師会が実施する健康診断・診療結果や、訓練士が毎日行う所見のデータなどの診察データです。 これらを分析することで、従来は難しかったストレスチェック、運動量の変化、性格の変化、健康状態の予測といったきめ細かい健康管理が可能になります。

将来的には、1頭ごとの訓練情報と健康管理情報を突合し、最終的に盲導犬の適性がある犬の共通特性を把握することで、盲導犬の育成プロセス改善への活用を目指します。

盲導犬は、目の不自由な人が安全に移動できるよう、障害物を避けたり、段差や角を教えたりしてサポートする補助犬です。盲導犬になるためには、温厚や攻撃性が無いといった性格面での適性判断に加え、訓練センターでの訓練や健康チェックに関する厳格な評価に合格しなければならず、最終的に盲導犬となれるのは全体のわずか3〜4割といわれています。盲導犬には向かないと判断された場合はキャリアチェンジを行い、一般家庭へ譲渡されるか介助犬やセラピードッグとして活動する等、別の道を歩んでいきます。

NECと日本動物高度医療センター、関西盲導犬協会、京都市獣医師会は、今後、初期訓練期間だけでなく、盲導犬候補の誕生から盲導犬になった後までAIを活用した健康管理の充実を図るとともに、盲導犬と盲導犬ユーザのさらなるウェルビーイング向上に向け、盲導犬とともに人の幸せを目指す、共生できる社会の実現を目指します。

なお、NECは、人とペットとの暮らしにおけるさまざまなサービスをIDでつなぎ、飼い主をサポートする愛玩動物コミュニケーションプラットフォームサービス「waneco」の第一弾サービスとして、「PLUS CYCLE」を活用した犬や猫とまるでトークしているかのような体験ができるサービス「waneco talk」(注6)を提供しています。

本リリースの詳細は下記をご参照ください。
https://jpn.nec.com/press/202112/20211214_01.html

概要:日本電気株式会社(NEC)

詳細は www.nec.co.jp をご覧ください。


Copyright 2021 JCN Newswire. All rights reserved. www.jcnnewswire.com

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.