starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

「クロス・オペレーショングループ」ChatGPT業務活用勉強会【実践編】を開催


株式会社クロス・オペレーショングループは、生成AIを活用した業務改善を支援するため、ChatGPTのビジネス活用に特化したオンライン勉強会を開催する。勉強会は、エンタメ要素を排除し、ビジネスユースを具体的に展開する内容である。また、ノーコードで独自のChatGPTを構築できる「MyGPTs」機能についても解説し、営業や研修、提案書など120以上の活用テーマを紹介する。勉強会は2024年11月28日にオンラインで開催され、ChatGPTの有料ユーザーを対象にしている。

先端技術と業務(Ops)の融合に強みを持ち、生成AIを活用した業務改善支援を行う株式会社クロス・オペレーショングループは、ChatGPTを業務活用するための勉強会【実践編】を、オンラインで開催する。

 

ChatGPTを業務活用するためのオンライン勉強会を開催!

生成AIやChatGPTは、現在業務の効率化において大きな変革をもたらしている存在。もちろん聞いたことがある、活用できるなら自社でも取り入れたいという企業も多いだろう。

しかし、

・実はChatGPTをまだ触ったことがない
・ChatGPTを一時期社内で導入したが活用できずに辞めた
・もっとChatGPTを事業成長に活用していきたいが具体案が思いついていない

といった方が多いのが現状だ。

今さら「ChatGPTって何?」とは聞けないと思ってしまったり、少々ネットや本で調べても正直ビジネスでの活用イメージができない。

そう思っている経営者も現実問題多い。実際に未だに巷に溢れているChatGPTの活用方法は、個人向けやエンタメ要素の強いものばかり。

そこで、今回クロス・オペレーショングループが開催するChatGPTビジネス活用勉強会では、一切エンタメ要素や個人利用のテーマを排除し、全編ビジネスユースでの話を展開。

さらに、ChatGPTの「MyGPTs」という機能を使用し、勉強会中にロープレAIや社長クローンを構築する手順も解説する。

 

「MyGPTs」とは

「MyGPTs」はノーコードで自社の情報を学習させ、独自のChatGPTの構築できる機能だ。

しかも、有料ユーザーは追加費用なしで使用することができる。

今まで各社が自社独自の情報でChatGPTを活用しようと思うと、API連携のためのデータベースを何百・何千万円と投じ構築する必要があった。

それがAPI連携なし、追加費用もなく使用可能になったことは衝撃的とも言える。

しかし、このMyGPTsを活用している会社は少なく、そもそもMyGPTsのことを知らない企業も未だ多い。

勉強会内では、様々な自社専用AI・GPTの構築テーマを紹介予定。例えば、営業ロープレAIや研修テストAI・提案書AIなど、120種類以上のMyGPTsの活用テーマを披露。

AIによって今より更に事業成長をさせたい経営者や、ChatGPTが本当に事業活用できるか疑問を持っている経営者は、参加してみてはいかがだろうか。

 

セミナー(勉強会)概要

開催日時:2024年11月28日 17時~18時
参加費:無料
参加方法:オンライン会議システム「Zoom」(申込み後にZoomのURLを送付)
主催:
・日本AI業務(Ops)活用協会【JAO】
・株式会社クロス・オペレーショングループ
問い合わせ:
・代表電話 03-4405-6609
・メール info@x-opg.com
参加定員:50名

【留意事項】
・ChatGPTの有料アカウントを保有する方が対象
・匿名や偽名、社名不明での申込みの方は参加詳細を送付不可
・管理職、経営層の参加を推奨
※マネジメント層がAIを活用することがAI組織移行にスムーズ
・本セミナーは画面共有をしながら進める形式となり移動中や音声のみ等の「ながら参加」は非推奨
・PCを用意し顔出しを行い集中して参加することで効果が最大化されるため推奨
・当日の顔出し参加をした方には特別特典を用意予定
※ラジオ参加の方には付与しないものとなる

企業HP:https://x-opg.com/

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    おすすめ
    1. クロス・オペレーショングループがChatGPT業務活用勉強会を2月19日開催

    2. 「ギークス」エンジニア向けの生成AIに関する無料オンラインセミナーを3月6日開催

    3. 【報道発表】一般社団法人 生成AI協会(GAIS)が「建設業+生成AI活用 勉強会」を開催 ~ 建築・土木ワーキング・グループがキックオフ!

    4. リーズナブルな受講料金&最短1時間から学べる!多様な生成AIツールの研修サービス「生成AIナビ」ついにリリース。ChatGPT、Copilot、他様々なAIツールの活用ノウハウを一挙に提供。

    5. 「TENHO」松浦商工会議所で実践形式を取り入れ生成AIを使いこなすためのセミナーを開催

    6. 2025年1月より各コース“先着10名限定”経営者向け「生成AIオンラインセミナー」を開催 第一期生の募集開始

    7. 初心者も4時間で「売れるデザイン」を作れる生成AI講座を4月26日(土)初開催!ストアカアワード受賞講師×AI専門家が直接指導

    8. 最新トレンドであるAIエージェント活用とプロンプト設計を徹底解説! 無料オンラインセミナー 「生成AI活用の特別ワークショップ」を4/10に開催!

    9. 【2024年アンケート調査】<前編>ChatGPTユーザーの実態:利用動機とGeminiとの比較

    10. 株式会社バイタリフィ、3月19日にウェビナー開催「生成AIを活用した業務改革とは」

    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.