Hondaは、新しい配送用電動アシストマイクロモビリティ「Fastport eQuad」が2025年にレッド・ドット・デザイン賞のデザインコンセプト部門で最高賞の「ベスト・オブ・ザ・ベスト賞」を受賞したことを発表しました。この受賞は、持続可能な未来へ向けたビジョンを具現化する一環として、高く評価された結果と言えるでしょう。
Fastport eQuadは、配送用の一人乗りマイクロモビリティとして設計されています。独自の「ペダル・バイ・ワイヤ」技術と電動アシスト駆動システムを組み合わせ、静粛性とゼロエミッションを実現。ペダルを漕ぐ力を効率的に利用し、都市部の物流におけるスピードアップを図ります。2026年夏に本格的な量産を予定しており、今後の展開が期待されています。

この製品のデザインは、都市環境との調和を目指しており、直感的に周囲を認識できるよう透明素材が利用されています。クリアなフロントガラスは、ライダーの視界を確保しつつ、外部からも独特のデザインが見える工夫が施されています。これにより、単なる移動手段ではなく、都市の景観の一部としての役割を果たすことを狙っています。
レッド・ドット・デザイン賞は、デザインの革新性や機能性を評価する一流の国際的なアワードです。Hondaは昨年の「Honda 0(ゼロ)シリーズ」に続いて、引き続き高い評価を受けました。これは、Hondaのデザインダイレクションが環境や時代の変化に対して深く洞察し、新たな価値を創出している証です。
さらに、Hondaは「EV Fun Concept」や「EV Urban Concept」といった電動二輪車の開発にも力を入れており、これらもレッド・ドット賞を受賞しています。EV Fun Conceptは静かでエモーショナルなライディング体験を提供し、EV Urban Conceptは直感的なHMIによる新しい移動の自由を提案しています。

Hondaの「Fastport eQuad」は、革新的なデザインと技術を融合させた未来の配送手段としての可能性を示しています。この受賞を契機に、Hondaはさらなる進化を遂げ、環境に優しいモビリティの提供を続けていくことでしょう。今後の応用や実用化に注目が集まります。
詳しくは「Honda」の公式ページまで。
レポート/DXマガジン編集部小松