starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

【驚愕】廃食用油が空を舞う!羽田発便で国産SAF初搭載の瞬間


家庭から集めた廃食用油がジェット燃料に変身!2025年7月8日から羽田空港発の定期便で、国産SAF(持続可能な航空燃料)が初めて本格的に供給スタート。環境と地域経済を同時に活性化する画期的プロジェクトの全貌をレポートします。

家庭の油回収から“空飛ぶ燃料”までの挑戦

「Tokyo Fry to Fly Project」は、日揮HDと東京都が2024年3月に開始した家庭の廃食用油回収キャンペーンです。都庁舎や区市町村に回収拠点を設置し、PRアンバサダー北口榛花選手による啓発活動で、2025年5月以降の回収量が急増しています。

回収された油は、大阪府堺市の合同会社SAFFAIRE SKY ENERGY製油所で量産され、国内で初めてISCC CORSIA認証を取得したSAF製造設備で処理されました。2024年12月に稼働を開始し、2025年4月から安定供給が実現しています。

さらに東京都は、海外産SAFとの価格差を補填する「国産SAF利用促進事業」を全国初で展開。導入コストの障壁を下げることで、今後の利用拡大を後押しします。

7月8日からは、ANAおよびJALの羽田発定期旅客便へ国産SAFが混合供給され、航空機のCO₂排出量をライフサイクルで最大80%削減可能な燃料利用が本格化します。

今後も、企業と自治体が連携し、廃食用油の回収拠点拡大や教育啓発を進めることで、日本発の脱炭素型航空燃料の普及を目指します。

詳しくは「日本航空株式会社」まで。
レポート/DXマガジン編集部 海道

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.