近年、地震や水害、異常気象といった災害リスクが高まる中、地域住民として積極的に防災に関わる人材の育成が急務となっています。株式会社Meta Heroesは、子どもたちが「自分ごと」として防災を学ぶことの重要性を強く感じ、このイベントを企画しました。防災教育を単なる知識としてではなく、実際に体験を通じて学ぶことで、参加者の意識改革を目的としています。
「こども防災万博mini」は、2025年7月23日(火)に大阪府大阪市のDX教育スペース「Hero Egg」で開催されます。このイベントには、香川大学の協力を得て、香川県から小学生が参加するほか、中学生以上の学生も参加して多世代が共に学ぶ機会となります。具体的なプログラム内容は以下の通りです。
–13:00〜13:30:シンポジウム(香川大学 金田義行先生の講演)
–13:30〜14:30:こども防災ピッチ(小学生以上の学生による防災アイデア発表)
–15:30〜16:00:「Society5.0 × SDGs × HERO」(Meta Heroes 松石和俊氏による講演)
–16:00〜17:30:クリエイティブワークショップ(Meta Heroesクリエイターチーム)
このイベントでは、参加者が自らの言葉で防災メッセージを発信できる貴重な場が提供されます。子どもたちが主体的に考え、行動することによって、彼らの防災に対する理解が深化することを期待しています。実際に体験することで、びを深めるのはもちろん、他の参加者との交流を通じて、広い視野を得ることも狙いです。
詳しくは「株式会社Meta Heroes」の公式ページまで。
レポート/DXマガジン編集部小松