starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

大阪・関西万博は夏休みの自由研究にぴったり!?子供がパビリオンを回るツアーが開催決定


2025年、日本で開催される国際博覧会、大阪・関西万博は、未来の技術や社会の在り方を示す重要な機会です。その中で、次世代を担う子供たちへの教育も重要なテーマとなっています。「EXPO2025 エネルギーツアー」は、小学生に向けた自由研究をサポートする貴重なプログラムです。

このイベントは、エネルギーについての理解を深めることを目的としています。参加する子供たちは、大阪・関西万博に出展されるパビリオンを巡ることで、未来社会のエネルギーのあり方を体験し、その体験を基に自由研究に取り組むことができます。

「EXPO2025 エネルギーツアー」は3回にわたって実施されます。各回の日時は以下の通りです。

第1回: 2025年8月9日(土) 9:00~16:00
第2回: 2025年8月16日(土) 9:00~16:00
第3回: 2025年8月17日(日) 9:00~16:00

イベントの主な内容は以下の2つです。

1. パビリオン見学
–NTT Pavilion、パナソニックグループパビリオン「ノモの国」、電力館「可能性のタマゴたち」を見学し、エネルギーの未来を学びます。

2. 自由研究のワークショップ
–水素、IOWN(Innovative Optical and Wireless Network)、ペロブスカイト太陽電池など、さまざまなテーマについて自由研究を行うワークショップが開催されます。大阪大学の学生団体「Flagship」のメンバーがサポート役として参加し、子供たちの学びを助けます。

「EXPO2025 エネルギーツアー」は、子供たちに最新技術やデジタル環境を通じた新たな学びの場を提供します。参加者は、デジタル技術がエネルギー分野にどのように貢献できるかを体験し、自由研究を通じて創造性を促進するでしょう。

詳しくは「パナソニック ホールディングス株式会社」の公式ページまで。
レポート/DXマガジン編集部小松

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.