近年、日本における起業の必要性や重要性が高まっています。特に、若い世代を中心に自分のビジネスを持ちたいと考える人が増えており、より良い働き方を求めています。『起業時代』が実施した調査によると、起業を希望する理由は多様です。調査の結果、最も多かった理由は「自分のスキルを試してみたいから」で、23.0%の回答者がこの選択をしました。自身の能力や経験を試す場として起業を考える人が多いことがわかります。

調査結果を見ると、男女別に起業したい理由に少し違いが見られました。男性の2位は「会社組織に縛られず自由に働きたいから」で、「出世や社内政治を気にせず働きたいから」が7位に入りました。一方で、女性では「子育てや生活のバランスのため、働く時間を自己コントロールしたいから」という理由が7位に選ばれ、ワークライフバランスに敏感な層がいることが分かります。

年代別に見ると、30代・40代では「会社組織に縛られず自由に働きたいから」が多く票を集めており、組織内での経験から課題を感じていることが見受けられます。また、50代では「収入を増やしたいから」という理由が1位となり、経験を活かしてセカンドキャリアを考える層が見えることが特徴的です。詳しくは「フリー株式会社」の公式ページまで。
レポート/DXマガジン編集部 小松