starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

Instagram、ストーリーズの「ハイライト」「アーカイブ」の使い方


インスタのストーリーズの進化が止まりません。



2017年12月5日、『Instagram』のストーリーズに「ハイライト」と「アーカイブ」の機能が実装されました。



「ハイライト」はシェアしたストーリーズの中からお気に入りをプロフィールに表示しておける機能、「アーカイブ」はシェアしたストーリーズがアーカイブに自動で保存される機能です。



「ハイライト」でプロフィールにもっと個性を。ストーリーズのアルバムを作ろう




「ハイライト」とは








出典:Instagram Blog





これまでにシェアしたストーリーズ投稿をプロフィールに追加することができる機能です。紹介文の下に丸いアイコンで表示されます。



テーマ毎に分けてストーリーズをまとめることができ、セルフィー、友だち、家族、旅行、フードなど、アルバムを作るようにストック可能。24時間の制限はなく、削除するまでプロフィールに残ります。



活用すれば自分の趣味や個性を、プロフィールページでより表現できるのではないでしょうか。企業アカウントでも自社の商品やCMをまとめるなどして活用していきそうです。




「ハイライト」の使い方











.プロフィール内にある「新規」のボタンから作成できます。アーカイブに保存されたストーリーズが表示されので、好きな投稿を選択して、カバー写真・タイトルを設定すればOK。



ハイライトの丸いアイコンを長押しすれば、削除・編集もできます。








▲ストーリーズの右下「ハイライト」のボタンからも、直接追加可能。






24時間後に「アーカイブ」へ自動追加。スマホに保存しなくても投稿が消えない




「アーカイブ」とは








出典:Instagram Blog





「アーカイブ」とは、自分だけが閲覧できる非公開のスペースのこと。



通常の投稿では以前から利用できましたが、今回のアップデートでストーリーズにも対応。ストーリーズをシェアすると、24時間後に自動でアーカイブされます。



スマホにわざわざ保存しなくても、お気に入りのストーリーズを24時間経過後も再生でき、プロフィールの「ハイライト」に追加することも可能です。




「アーカイブ」の使い方











アーカイブはプロフィールページ右上の時計マークからアクセス。



アーカイブ内のストーリーズをタップすると再生ができる他、「シェアする」から再度ストーリーズへ投稿したり、ハイライトに追加したりできます。わざわざストーリーズを作りなおす必要がないのが嬉しいですね。




自動アーカイブを解除する方法


デフォルトではストーリズが自動でアーカイブされるように設定されていますが、自動アーカイブを解除することも可能です。











プロフィールページの歯車マークをタップしてオプションを開いて、ストーリーズ設定へ。その中の「アーカイブに保存」をOFFにしましょう。




大切な一瞬が消える心配ナシ。ストーリーズの使い方がもっと多彩に


24時間で消えるのが面白さでもありましたが、なくなってしまうのは確かに少々寂しいものもありました。



最近では、普通の投稿はしないけどストーリーズは使うという人も少なくありません。ストーリーズへの投稿の重要度が上がったことが、今回のアップデートの理由でしょうか。



コンテンツが消えなくなるので、ストーリーズの活用方法がより多彩になっていきそうです。











価格
Appstore: 無料








    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.